[小説]青と黒のチーズイーター 1章 その差三十四センチ(公称) 4話 低いから見えた

4話 低いから見えた

 クドーが副分署長室に入るのは初めてだった。
 というより、フロアの一角にあるこの部屋は物置きだとばかり思っていた。
 パクから聞いたところでは、
「本来は管理職用スペースだ。ぬしがいない間、資材の仮置き場になっていたのが、そのまま物置きになった」
 幹部用の部屋としてキープしておくつもりはなかったらしい。
 ここ数日、内務署員が出たり入ったりしていたのは、資料室という名の空きスペース有効利用から、副署長室に復元する作業だった。
 部屋といっても、天井までのパーテーションで仕切られただけの簡易なスペースで、副署長室らしい威厳はない。すでに入室していたリリエンタールとスガ、リウについで四人目のクドーで、互いに手を伸ばせば届きそうな広さしかなかった。
 腰から上がガラス壁になっていることで、かろうじて閉塞感を感じずにすんでいる。
 狭く感じるのは、デスク周辺の様相が影響しているせいだ。赴任初日のリリエンタールは早くも、書類とファイルで山脈と地層を形成させていていた。背後のキャビネットから紙資料が溢れ出すのは、時間の問題にみえる。
 デスクのすぐ脇におかれた移動式黒板の横に、リリエンタールが立った。
「簡単な説明だけやから、イスなしでかまへんかな?」
「別にええですけど……副署長が説明を?」
 クドーは、スガ警部補がやるものだとばかり思っていた。
「この件は、わたしが本部で関わってましたから——っていうのもありますけど、引き継ぎと調整の机仕事に飽きたよって、気分転換?」
 ほわりと笑むリリエンタールは、核心を話していない気がする。が、重ねては訊かなかった。
 リリエンタールなりの思惑で主導したいのかもしれない。リウも視線でうなずいてきた。腰掛けの上司ではないようだ。
 ただ、良いほうか悪いほうかまでは、まだわからない。悪いほうなら寝ていてくれたほうが、仕事に支障がでなくていいのだが。
「それで、警護に出るまえに来てもろたんは——」
 リリエンタールが、制服ふたりを見る。
「この件の全体像もつかんどいてもらいたいんです。警護が予定通りにいくとは限らへんですやろ? イレギュラーな展開でも対応できるようにするには、背景も知っとかんと。めんどくさいかもしれんけどな」
 クドーは、淡い感動すらおぼえた。
「いえ、このほうがいいです。ちゃんとした状況説明を受けること、あんまりないんで」
「あんまり」を入れたのは、スガを前にしたクドーなりの遠慮。
 普段は知る必要などないとばかりに、私服組の便利グッズよろしく、言われるまま動かされていた。
「納得してもろたところで、まずこの写真」
 リリエンタールが黒板にはられた写真の一枚をさした。
「彼女が警護の対象になる、高城たかぎロペス・ルシアさん」
 スナップ写真の一部を拡大したらしい。画像が荒いが、特徴はつかめた。
 エキゾチックな顔立ちで、吊り上がり気味の瞳に力がある。大きめの口元と相まって、はっきりした印象をあたえていた。おそらく二十代後半。
「となりの写真が情報提供者、ダニエラ折場おりばカルヴァーリョ。三十四歳」
 長めのショートカットで、やや彫りの深い顔立ちの女が、きつい視線をカメラにあわせている。
「折場が属していた組織、<モレリア・カルテル>からの保護を目的とします。古い写真もまじってますけど——」
<モレリア・カルテル>の幹部をはじめ、数枚の写真をしめしながら、リリエンタールが説明を続ける。隠し撮りで撮ったせいか、ピンぼけや手ブレが少なくなかった。
「<モレリア・カルテル>がミナミで頭角を現したんは直近の数年。致命的な暴力事件はまだ少ないですけど、勢いにのった怖いもの知らずの新興は、何がきっかけで歯止めを失うかわからへん」
 クドーは積極的に訊いていく。
「せやから情報提供者が現れた、いまをチャンスにして手を打っておきたいと?」
「折場のパートナー﹅﹅﹅﹅﹅の保護をのんだのも、そういう背景です」
「わかりました。人質にとって証言阻んだりするかもしれへんのですね」
「…………」
「あれ? なんか、おかしなこと言いました?」
 クドーは、リリエンタールからスガ、リウへと顔を見る。ふたりとも首を横にふった。
 残るリリエンタールが、
「いえ、『パートナー』やて言うても、突っ込んで訊いてこぉへんのやなと思いまして」
「ああ、そのことですか。ミナミですもん。ね?」
 クドーはスガ警部補に相槌をもとめた。リウにふっても説明の追加は期待できない。
「南区は移民が多く集まっていることを副署長もご存知と思います。自分の考えを譲らない人間もいますが、多くは他人の習慣やポリシーに寛容というかアバウトです。いちいち干渉していたら、キリがありませんし」
「なるほど、よろしおすな。新しいスープを飲んでみる前に捨ててしまわはる、尻重しりおもなおひとらに聞かしてやりたい話です」
 本部で鬱屈をためてきたのかなとクドーは思う。
「話そらして、すいませんでした。<モレリア・カルテル>に戻りますな。跡目争いが息子を中心におきてるという話もありましたな?」
 スガが話を引き継ぐ。
「ええ。長男フレデリーコ・デルガド=ドゥアルテ、次男のラミロ・デルガドです。跡目候補として血縁が重視されず、ほかの構成員と同等のあつかいを受けているようなので、騒動がこじれるかもしれません」
「内部のいさかいで統制がないまま、警護対象に……どないしました?」
 クドーは、小柄な自分のアイレベルに貼ってあった、一枚の写真から目が離せなくなっていた。
 最初は気にならなかったのだが、見やすい高さにあるので自然と何度も目に入る。そのうち、記憶の奥底が刺激されはじめた。
「や、なんかデジャブ? みたいなもんを感じて……」
「けど思い出されへん、と」
「はい。ううん……」
 クドーはうなる。喉に手を当てた。
「ここまで出てきてる気がするんやけど」
 三十枚近く貼ってある写真の一枚だった。
 望遠レンズがなかったのか、写っている人物は小さい。モレリアのボスを撮ったら、ついでにフレームに入ったような感じなので、下っ端のひとりに過ぎないようにも思える。
 気にする必要はないように思われたが、どうにも引っかかった。
「思い出そうと焦るより、ちょっと時間おいたほうがええかもしれまへんえ?」
「ところで<モレリア・カルテル>は、<唐和幇タンフォバン>の存在を意に介していないとお考えですか? これによって、騒動が大きくなるかもしれません」
 スガがリリエンタールに訊ねた。
 ミナミの繁華街にひしめく店舗と数えきれない屋台。地理的には小路が入り組み、死角が多いから、人間と犯罪の過密地帯となっている。そこを餌場にして犯罪組織が乱立していた。
 そんな状況にありながら大きな騒動がおきないのは、<唐和幇>がミナミのほとんどを手中におさめて睨みをきかせ、均衡を崩す組織は陰で潰しているからだという一説もあった。
「戦後の闇市から続く組織やなんて、巷談こうだん俗説やと一蹴してる可能性もありますなあ。あるいは、取るに足らん相手としてるか」
「本部の見解はどうでしたか? <唐和幇>の存在自体は認めていた?」
 はじめてリウが口を開いた。
「とれるんは、せいぜい間接証拠ばっかりやさかい、微妙なとこでしたな。実態を証明できん幽霊みたいな組織ですよって、ミナミ管区の警官ですら、関心があるもんは多ないとも聞きました」
「耳が痛いです」とスガ。
「表面的には重大な事件に絡んでいる様子がないですし、ほかの組織の件を追いかけるのに手一杯で」
「わたしも白状すると、個人の興味半分で調べてるだけでしたからなあ。こんなアナクロニズムな組織が、まだ残ってたんかと。
 それより、リウ巡査は<唐和幇>のこと、知ってる側になるみたいどすな」
 リリエンタールの視線がリウにむけられた。
 クドーも相方の返答に注目する。
「……警らの合間、耳に挟んだだけです」
「そうやったん?」
 リウをじっとり見上げると、
「…………」視線をそらされた。
 この話題になると、はっきり答えようとしないか、よくて、通りいっぺんの答えが返ってくるだけ。
 バディでも、どれほど親しくなろうと、話せないことはある——と承知のうえでも、リウのレスポンスにはため息がもれてしまう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?