見出し画像

ベルナーがリバプールよりチェルシーに合う理由

ベルナーのチェルシー移籍は決定的だと報じられている。

もちろん、ベルナーはアンフィールドでユルゲン クロップ監督から多くを学ぶことができただろう。
だが、リバプールでのベルナーは、サラー、フィルミーノ、マネという確立された3トップの控えという扱いとなったはずだ。

一方、チェルシーにはベルナーにとってより多くのチャンスがある。
フランク ランパード監督はチェルシーでナーゲルスマン監督に似たダイナミックなサッカーを展開している。

チェルシーは12ヶ月間の補強禁止処分(18歳未満の選手の国際移籍に関するFIFAの規定に違反)によって、予想外の利益を得た。
普段のチェルシーであれば考えられなかったことだが、右SBのリース・ジェームズ(20歳)、中盤のメイソン マウント(21歳)やビリー ギルモア(18歳)など、ランパード監督によって若い選手たちにチャンスが与えられたのだ。

チェルシーには多くの若いタレントがいるが、欠けているのはゴール前で氷のように冷酷なストライカーだ。
ベルナーの契約解除金は6000万ユーロと報じられている。
コロナ危機による市場価格の下落に関係なく、チェルシーは十分な資金を持っているからこそ、喜んでリスクを取るだろう。
12ヶ月間の補強禁止処分によって、昨夏レアルマドリードにアザールを売却した際の1億ユーロの移籍金がまだ口座に残っていることを意味している。

そのため、現在プレミアリーグで4位につけているチェルシーは、この夏にお金を使うことになる。
アヤックスのMFハキム ジイェフの獲得はすでに決定しており、レスターの左SBベン チルウェルの獲得に向けてもすでに交渉が行われていると言われている。


【Source】6月9日、Bild

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?