相良 悦花

現在 around50 の、夫 & 娘持ち。  子供の頃から、本とドールが大好き。  …

相良 悦花

現在 around50 の、夫 & 娘持ち。  子供の頃から、本とドールが大好き。  note では「自分史」をかいています。

マガジン

  • 相良悦花という人生

    エッセイっぽい話。 自分が生まれてから、今に至るまで。自分が経験してきたことを記録していこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

相良 悦花のPROFILE

はじめまして。 相良 悦花(さがら えっか)と申します。 過去の本名でもあり、ペンネームでもあります。 日本で初めて万博が開催された頃 この世に生を受け、 人生の折返しを過ぎたとき ふと 「このまま消えていくのかな、私」 と思い、ぼーっと日々を過ごしていたところnoteと出会い、今まで生きた証とまではいかなくとも、自分史 を残してみようかなと思い始めてみました。 性格 非常にぐーたら。手の届く範囲の中で生きていきたい。 好きなもの 今の家族・活字・ゲーム・かわいいもの

    • ピンクのおねえちゃん

      今日は、すみちゃんの弟のことを書いてみようと思う。 すみちゃんには二人の弟がいた。 一人はガッチガチの公務員、もう一人は年の離れたゆるふわ末っ子。 今回は、ガッチガチの公務員「トミー」についてのお話。 トミーは正直、そんな男前ではないのに何故かモテる男だった。 私はすみちゃんの実家に住んでいたので、当然 この弟のトミーとも一緒に住んでいた。 そして、たまにトミーの彼女が家に来ることがあり こいつ顔は大したことないのに結構やるなーと思ったりしていた(嘘です)。 ある日の

      • マシュマロ始めました

        徐にマシュマロなんぞを始めてみました。 特に質問はないと思うのですが、 なにかあればご質問やメッセージを送ってください🙇‍♀️ ヶ丘の女シリーズ、再度書き出さないとね…

        • 「ヶ丘の女」の更新待ってるよ とつぶやかれた2023年の夏 母の7回忌も終わったことだし、また書こうかな。

        • 固定された記事

        相良 悦花のPROFILE

        マガジン

        • 相良悦花という人生
          8本

        記事

          酔っぱらいがサンタクロース

          昔わたしのおしゃれなおかあさんは クリスマスの日私に云った 今夜8時になればサンタが家にやって来る だからいい子に早くお布団入って そう言いながらウインクして 「早く眠りにつけばプレゼントが届くのよ」 酔っぱらいがサンタクロース 本当はサンタクロース 夜中に子ども放置して 酔っぱらいがサンタクロース 酒臭いサンタクロース 飲み屋から帰ってきた あれからいくつ冬がめぐり来たでしょう 今も彼女を思い出すけど ある日遠い街へと知らん男と駆け落ちした そうよ明日になれば 私もき

          酔っぱらいがサンタクロース

          3月に祖母のひさえちゃんが旅立ち、その後を追うように もうひとりの叔父も5月に旅立ちました。 私が介護生活を始めてから約4年。 この間に6人の親族を見送りました。 ふぅ・・・。みんな現世でお疲れさまでした。 またそちらで会ったらよろしくね。 今までありがとう。

          3月に祖母のひさえちゃんが旅立ち、その後を追うように もうひとりの叔父も5月に旅立ちました。 私が介護生活を始めてから約4年。 この間に6人の親族を見送りました。 ふぅ・・・。みんな現世でお疲れさまでした。 またそちらで会ったらよろしくね。 今までありがとう。

          東京屋vsひさえちゃんの戦い

          『令和3年3月8日 に他界したひさえちゃんへ捧ぐ』 ひさえちゃんは、私の祖母。 小さくて、丸っこくて、のんびりしてる雰囲気があるんだけど、家事は完璧のある意味主婦の鑑。 ひさえちゃんが家事をしていた頃の実家は、チリ一つ無かった。 洗濯物だって、ノリがバッキバキに効きすぎて角が痛いくらいピッチリ仕上がっていた。 ご飯も超美味しかった。 特に煮物。 ひさえちゃんの作る、ニシンと大根の炊いたんは大好物だった。 さて、そんな、まるっこくて小さくて優しいひさえちゃん。 2021年

          東京屋vsひさえちゃんの戦い

          私の自分史に登場している人物 祖母の久枝ちゃんが旅立ちました 近いうちに、久枝ちゃんとの思い出をまとめて書こうと思います。 小さくて可愛くて大好きな 久枝ちゃん あちらでは、澄ちゃんの躾しっかりお願いしますよ🤭 次があるなら また、久枝ちゃんの孫になりたいな ばいばい

          私の自分史に登場している人物 祖母の久枝ちゃんが旅立ちました 近いうちに、久枝ちゃんとの思い出をまとめて書こうと思います。 小さくて可愛くて大好きな 久枝ちゃん あちらでは、澄ちゃんの躾しっかりお願いしますよ🤭 次があるなら また、久枝ちゃんの孫になりたいな ばいばい

          あんた、ホンマにブッサイクやな(劣悪遺伝子排除法)

          私の母、澄子はとてもおしゃれさんな人だった。 おしゃれなだけでなく、本人も相当な美人で、社会に出てからブイブイいわせた結果、大きく道を踏み外した。 まぁ、それはいい。 その詳細は「大空真弓と恋のバカンス」でごらんください。 さて、前回のお話で母の洗脳により見事に 私はおやゆび姫 となった、えっちゃんこと私。 あの会話の中に 「えっちゃんはね、実は『おやゆび姫』なんよ。お母さん、かわいいかわいい女の子が欲しくて神様にお願いしたんよ。 そしたらチューリップから、えっ

          あんた、ホンマにブッサイクやな(劣悪遺伝子排除法)

          私はおやゆび姫

          → これまでのお話「相良悦花という人生」 私は自分の父親の顔を知らない。 戸籍謄本で名前を見ることはあるが、本名以外存在がわからない。 私は祖父母に育てられ、愛情たっぷり元気にのびのびと育った。 保育園への送り迎えも祖母。 食事を食べさせてくれるのも祖母。 ちょっとおいでと呼んでくれて、祖母に隠れてラーメンを食べさせてくれたのは祖父。 そんな楽しい毎日を過ごしていたおかげで、自分で言うのもなんだが、とても素直で純粋な子供に育ったと思う。 母がそばにいないこと、母が滅多

          私はおやゆび姫

          私の名前の由来

          今日は母がつけた、私の名前についてお話を。 私が生まれたときに母がつけた名前は「悦花(えっか)」。 実は、既に改名をして現在は違う名前を戸籍上で使っている。 これには色々と、当時の家庭事情・社会事情・私の心の問題が絡んでくるのだが、追って別の機会に話をしたいと思う。 私にこの名前をつけた母のなまえは「澄子」 みなさんからは「すみちゃん」と呼ばれていた。 関西のイントネーションでは す↓ み↑ ちゃん 「み」が強調され、独特な言い回しになる。 当時は太平洋戦争真っ只

          私の名前の由来

          大空真弓と恋のバカンス

          私の母は、ご近所でもたいそう美人で有名だった。 昭和の名女優「大空真弓」と似ていると、それはそれは評判だった。 母は4人姉弟の長女で、娘の私からみても、まごうことなき「お姉ちゃん」像の象徴とでも言える人だった。 同級生という方から話を伺っても、成績優秀、非常に正義感が強くまじめな子供だったことがわかる。 晩年は、その当時の真面目さをもって、民生委員を他界する間際まで勤め上げた。 根っからの真面目人間で融通がきかない人でもあった。 と、ここまで書くと、美人で頭がよくて正義

          大空真弓と恋のバカンス

          ヶ丘の女

          世の中が「いざなぎ景気」に浮かれていた頃。 私がこの世に生を受けた街は関西のとある「○ヶ丘」というところだった。 全国には、「ヶ丘」とつく街の名前がちょくちょくある。 だが、なぜか今も別の街ではあるが「○ヶ丘」というところに住んでいる。 多分、この先、今の家から離れることなく、私は一生を「ヶ丘」で過ごすことになるのだろうと思う。 私が生まれた当時のヶ丘は、長屋が軒を連ねて建っていた戦前からある街並みだった。 私は母の実家で暮らし、祖父母と母の弟二人と日々を過ごしていた。