見出し画像

継続は力

社会福祉士試験勉強法!についての最終回。

•眠いときは寝る
•毎日5分でもいいからやる

について書こうと思う。

 私、子供の頃から『眠り姫』って言われてて、ほんとよく寝る子だった。眠気には絶対勝てない自信ある。今でもコタツ入ると絶対寝るし、仕事帰ってきてからなんて勉強する体力も気力もないよね、普通は。でもって休みは休みたい。

だから眠い時は寝る。眠いのに勉強しても頭に入るわけないもんね。当たり前だけど。うたた寝しながら1時間やるより、集中して5分やったほうが絶対覚えるし。

そんな私なので、無理な目標は立てず、

『1日5分でもいいから必ずやる』

にしていた。

•一問一答のYouTube5分観たら◎
•過去問1問やったら◎
•CD聴いたら◎

って感じで、どんなかたちであれ、毎日必ず社会福祉士の問題に触れることを目標にした。習慣付けってやつ。

『5分でいい』『1問だけ』って言われても、大抵はその流れでもう少しやりたくなるのが人というもの。だから結局はもう少しやろうかなーなんて自分で自分に騙されて勉強しちゃう。

お陰で、だんだん勉強することが苦ではなくなった。最後まで眠気には勝てなかったけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?