いや、詰み意識2億説濃厚!?

なんだかさえがとっても嬉しいことを書いてくれてて、嬉しいのと同時に小っ恥ずかしい感じ(笑)

私は友達が多い方やと思うから、親友かそうでないか、みたいな境界線がほとんどなくて、それぞれが唯一無二の大切な存在。

ただ、自分がマイナスな気持ちになったとき、しんどい助けてって思ったとき、ストレスが溜まったとき、なんかしょーもないこと言いたいとき、パッと頭に浮かぶ存在は、いつもさえなんよな〜

何言っても受け入れてくれるという安心と信頼を、生きていく中で手に入れることが出来て、ほんまに幸せものやなとおもう。これぞ親友、という感覚。

こちらこそいつもありがとうございます。(笑)

っと小っ恥ずかしい返しをしたところで、(自分もめっちゃ恥ずい笑)昨日の小話をひとつ。

ついに長い長い冬休みが終わりまして、ひっさしぶりにこの2日間、仕事やってんけどさ。
※1ヶ月半ぶり

月曜日の午前中に、課会では私の休む前よりも状況が良くないことを聞かされ、頼まれる仕事は本来私の役割ではない事務作業的なものばっかりで、上司との面談では転職を考えていることを伝え、もちろんリモートやから家でひとりぼっち。

いったいどういうモチベーションで働いたら良い!?

と、またネガティブな感情が芽生えてもーて、次の日にはちょっと反省した。

1ヶ月半、自分の力では何も生み出せなかった私に少しでも仕事があるなら、それはちゃんとやり切らなあかんなと。

ワガママばっかり言って逃げ道探してたらあかんなと。

そんな気持ちで火曜日は、久々のリモートワークで背中痛くなりながら業務に励んだら、なんとその夜、

発熱しました(37.5℃)

(笑)

いや笑えん。この時期の7.5はあきませんて。大焦りですよ。詰み意識2億案件です。

※詰み意識=詰みすぎた際に頭がおかしくなる現象
例えば、明日からテストなのにまだ教科書を1ミリも開いていない
ときだとか、明日9時からプレゼンなのに23時になってもまだ資料
ができていないときとか、だから頑張ってオールしようと思ってた
のにいつの間にか寝ていて時刻は4時を回っていたりとか、
そういうときに発症する、アレのことです。
2億という数値はヤバすぎるということを1番伝えやすい気がして
よく使います。いわゆる好きな数字です。


・・・ほんっまに家から出てなさすぎて私がコロナかかるんやったら全人類かかるやろレベルやし、大丈夫よな?でもコロナやったらどうしよ、、まさかのインフル、、!?でも頭痛もないし咳も出えへんし節々痛くないし味覚嗅覚あるし、、、とか頭の中グルグルしてたときに、

「知恵熱ちゃう?」と横からひとこと。

・・・知恵熱?
そんなものが本当にあるのか?と、でも確かにひっさびさに仕事して特に難しいことをやったわけではないけど、こんなに長時間集中するのいつぶり?て感じではあった。。

もうね、こういうときはGoogle先生です。
先生に安心させていただきたい。それに尽きるんです。

「オッケーGoogle 知恵熱 大人」

画像1

ありえへんのかい!!!!!


というわけで恐怖に晒されながら眠りにつきましたが、今朝にはもう平熱に戻っておりました。謎の発熱やったけど、さがったならもうええ。ほんまによかった!!!心からよかった!!!!!めでたしすぎるにもほど。お騒がせしました。

こんな私に言われんでもわかってると思うけど、、

さえも健康には気いつけて!!!!!

(笑)

-Mayuko

*生意気ながらも投げ銭形式を取らせていただいております!!!
ちょっとでもおもろかったなあ、と思っていただけたらチャリンとお願いします。
こっから先は、交換ノートの醍醐味ナイショ話的なゾーンです(笑)

ここから先は

752字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?