見出し画像

vol.1-挿絵の花に込めた思ひ

画像1

**
歌詞の中に登場する
道端に咲く花。**

jacketに添えているイラストには
3月に咲く黄色いお花を描きました。

「福寿草」-フクジュソウ

花言葉は、「幸せを招く」「永久の幸福」「悲しき思い出」

災害の悲しい思い出を風化させず。どんな時でも幸せに向かってという願いを込めています。

jacket design/小宮さえこ




襷-tasuki- **歌詞**
作詞:吉村靖弘

道(みち)ばたに咲(さ)く花(はな)

輝(かがや)く青(あお)い海(うみ) 心(こころ)

愛(あい) 溢(あふ)れた町(まち)

穏(おだ)やかに流(なが)れる 

この風(かぜ)は優(やさ)しく 

強(つよ)く感(かん)じた 伝(つた)えたい今(いま)を 

未来(みらい)へ繋(つな)ぐこの音(おと)を

肩(かた)震(ふる)えてた時(とき)

そっと抱(だ)き寄(よ)せる

溢(あふ)れる涙(なみだ) 

愛(あい) 信(しん)じてる 今(いま) いえること 

それは支(ささ)え合(あ)えることで 

人(ひと)は 乗(の)り越(こ)えてゆける

ひとりじゃない 仲間(なかま)と共(とも)に歩(ある)いてく

忘(わす)れはしない これからもずっと この襷(たすき)繋(つな)いでゆける

(※1)いずみ太鼓皷聖泉(いずみたいこ こせいせん)大阪府和泉市で和太鼓演奏活動をしているアマチュアグループ。メンバーは小学2年生~50歳代。立ち上げ時には太鼓奏者で元鬼太鼓座のメンバーの時勝矢一路(じしょうや いちろ)が指導を行っていたが、現在は、皷聖泉の代表である深川みゆきと繋がりのあるプロの方と指導を行っている。和泉地域を中心に年間60回以上の演奏活動を行い、2011年の東日本大震災以降は毎年チャリティーイベントを開催。福島県いわき市でも毎年演奏を行っている。平成25年(2013年)1月19日にはいずみの国和泉市PR大使に就任。

#皷聖泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?