マガジンのカバー画像

ゆかのもりnote

55
運営しているクリエイター

#感謝

謝罪を求めない

謝罪を求めない

いくつになっても
「ごめんなさい」をすぐに言える人は
素敵ですよね!
というお話を先日しました。

その一方で、
「ごめんなさい」を
要求する人にはなりたくないなぁ
と思います。

不倫した芸能人に対して、
全く関係のない赤の他人が
「謝罪してください」
と言うのは全く検討ちがいだということは
言わなくてもわかると思います。

では例えば、
待ち合わせに1時間遅れてきた友人が
ごめんの一言もなかっ

もっとみる
友達はいらない

友達はいらない

♫一年生になった〜ら、
友達100人できるかな♫

この歌、知ってますか?

私が子供の時、
テレビでよく流れていて、
「友達を沢山作らなきゃ!」
と思い込んでいました。

中学、高校時代は、
アドレス帳の登録人数が
多いほどいいと思っていたし、
お昼ご飯を一人で食べるなんて
寂しいし恥ずかしいって思っていました。

大人になった今、
私に100人の友達はいません。
知り合えた方、仲間は沢山い

もっとみる
ごめんね

ごめんね

こんにちは!

「ごめんね」が言える人って素敵ですよね。

大人になるとどんどん知識も経験値も増えて、
部下や後輩に教える機会も増えて、
怒られる事も減っていきます。

でも人間なので
ミスしたり間違えたりする事はあって。
その時にすぐ
「ごめんなさい」
って謝れる人って素敵だなぁと思います☺️

私の周りにも、
すぐ謝れる人が沢山いて、
いつも見習わせていただいてます^_^

今日も素敵な一日を

もっとみる
相手なり

相手なり

こんにちは!

「自分なりに頑張りました。」
「自分的にはまだまだです。」

私もよく使ってしまうのですが、
"自分なり"よりも、
"相手なり"の思考の方がいいなぁと思います。

例えば、
"アドバイスをする"
これは自分なりの場合もありますよね。
相手にアドバイスを求められて
自分なりの意見を伝えるのはいいのですが、

夢に向かって頑張っている人に対して、
「夢なんて追いかけるのはやめて早く結婚

もっとみる
居場所があるということ

居場所があるということ

こんにちは!
7月1日水曜日に、

音楽劇
”僕たちがライブハウスに行く理由”

の本番を無事に終えることができました!

写真を沢山UPします!

まずは一部のSpecialライブ♪

そして二部の音楽劇

『僕たちがライブハウスに行く理由』の写真☆

ラストシーン!!

アンコールは全員で☆↓

おまけ:みんなが帰ったあと、動画を見る出演者たち。↓

会場に足を運んでくださった皆様、
配信を観

もっとみる