見出し画像

注射針と原稿

こんばんは。七草です。
妙な腹痛のために目が覚めました。ヤバい……これはヤバい気がする……経験上……(汗)
そんな訳で病院の予約を入れたのですが、状況によっては色々検査されそうなので、今からビクビクしています!

血液検査などは怖くないのです。注射とか。実は物心つく前から注射はされていたらしく、気がついたら血管注射などの太い針も平気になってました。先端を見るのは怖いのですが……針が皮膚に刺さるところは何故か見ています。自分の目に向かってこないので問題ありません。

もしかしたら物心つく前に恐怖したのかも? よく判りませんが。
ちなみに太い注射針が平気だったので、学校のインフルとかの予防接種でみんながビビる意味がよく判りませんでした。あんなの細いじゃないですか……まあ、皮下注射とか筋肉注射は血管より痛いんですけどねw

なので、点滴の針なども平気です。ていうか、ずれてたら自分でちょちょっと直してしまう……(汗) あ、みなさんはは看護師さんとかに言って直してもらってくださいね! 危険なので!

注射液が変なとこに入ったら内出血で青くなるみたいな経験もしました。いやー。中学の時でしたかね。ものすげー何回もミスられて、左腕にあざが出来まくりました。当時、薬物系がヤバい、という動画とかを見せられていたので、周囲の人に、

あの子、ヤバいんじゃない!? シャ○やってるとか!?

みたいな目で見られました。いや、ヤバくねーよ。フツーの注射だよ。ミスられただけだよ……。

あ、しまった。注射の話で終わりそうですね、これでは。失礼失礼。

ええと、今書いてる『イラストとか絵とかの収益化について考えてみる』の記事の話をしたかったのです。

実はわたくし。
下書きというか、プロットを切れません。プロットというのは物語などの構成とかのことですね。そういうのを書くというか……作るのがもの凄い苦手なのです。

そんな私は本番みたいににいきなり書き始めるので、書いたものがプロットになったりします。小説の場合は小説の形のプロットという何かが出来上がってしまうのです。そうやって書いた文章を増やしたり減らしたり入れ替えたりして、本原稿にします。

なので、現在noteに公開している『イラストとか絵とかの収益化について考えてみる』の記事は、ある意味では下書きといえます。すみません。下書きを有料公開すんなや、という感じかも知れませんね、
無料で下書きを公開した後、Kindle出版も考えましたが……以前、ほぼ売れなかったので!w 下書きの状態から有料にすることにしました。なんかすみません。

以前、書いたものをまとめた本がこちらです。
今はKindle Unlimitedにしてるので良かったらどうぞ。

Kindle Unlimitedのロイヤリティ

Kindle Unlimitedでこんな感じなのですよw Kindle Unlimitedは読まれたページ数に応じてロイヤリティが発生します。見てくださった方々、ありがとうございます!
その前は何冊売れたかな……。4冊? か5冊? だったと思います。
買ってくださった方々、ありがとうございます!

話を『イラストとか絵とかの収益化について考えてみる』に戻します。

元原稿がプロットみたいなもの、の代わりといってはなんですが、マガジンには本原稿を最後につけようと思ってます。PDFかWord原稿になります。内容が愉快に変わってると思いますので、良かったら楽しんで頂ければ、と。Kindle化で七転八倒する私の状況が見られるかも知れません。

追記:無料にしたので本原稿はつけません

追記:有料にしましたが本原稿はつけません。というか、Kindleで出すかどうか、という感じです。

出来上がりの予定は……そーだなー……。元原稿の記事数によるかも知れませんが、出来れば年度末くらいを目指したいと思います。先にやんないと小説の続きが書けないので(完全な自己都合。Pさんごめんね)。

プロットの代わりに仮原稿を書くという方法はあんまし効率が良くないかも知れませんが、私はこれまでそういう書き方しかしてません。そして何故かこれが一番速いのです、私の場合。なので、プロット切ればいいのに、と思った方はご自身の原稿で是非是非プロットを切りまくってくださいませ♪

私は文章を書くことについてノウハウ本で学んだことは一切ないので、その辺りも『イラストとか絵とかの収益化について考えてみる』に突っ込みたい……かなぁ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?