見出し画像

【百人一首】春すぎて(二・持統天皇)

春すぎて夏来にけらし白妙の
ころもほすてふあまのかぐ山
(持統天皇)

画像1

【解釈】

春が過ぎて、いつのまにか夏が来たようですね。
夏には白い衣を干すという天の香具山で、白い衣が風に揺れています。

万葉集版は「春過ぎて夏来たるらし白妙の衣ほしたり天の香具山」と書かれています。さわやかでクリアな空気感が素敵な歌です。

藤原定家の時代には、百人一首版のような柔らかい表現が好まれたのでしょう。実際の風景ではなく、何かの比喩ととらえていたのかもしれません。
個人的には万葉集版のほうが、語感も意味合いも好みです。

香具山、畝傍山、耳成山の大和三山は、意外なほど小さくてかわいらしい山ばかり。初夏に白い着物をたくさん干しているなんて、本当に人々の暮らしの身近なところにあったのだなと思います。

橿原市から明日香村エリアは好きだけど、最近行けていません。久しぶりにレンタサイクルであちこち走り回りたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?