マガジンのカバー画像

「マイノリティ」について考える

36
病気になったことをきっかけに世の中・社会に対して感じたことや考えたことを正直に綴っています。ただの嘆きでも闘病記でもなくて、みんなで考えたいこと。
運営しているクリエイター

#休職

会社を退職し、大学院に行きます。

新卒から約8年間在籍させていただいた会社を、辞めることになりました。 noteを始めたのは、…

Sae
4年前
545

働かなくなってわかった、「働く」ということ

正直な気持ちをお話しますね。ちょっと長くなっちゃったけど。 なんかな、最近「実感」という…

Sae
4年前
162

共感よりも「ありがとう」に救われる時がある

他人(自分ではない人)の痛みや苦しみを、本当の意味で理解することって、なかなか難しい。て…

Sae
4年前
45

30代の幕開け

昨日、30歳になった。 20代前半のころから、何故か呪いのように、意味もなく「30」という数字…

Sae
5年前
39

「会社員」って便利だな

「会社員」という言葉はとても便利だな、と思う。 美容院、洋服店、マッサージ店、コンタクト…

Sae
5年前
23

女性である私が「フェミニズム」を嫌っていた理由

ジャーナリストの中野円佳さんが執筆した「『育休世代』のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するの…

Sae
5年前
220

ぼんやりとした「多様性」を追いかけたとしても

最近、よく「多様性」について考えていて。 「多様性」は、ただ単に性別や年齢、国籍とかそういう括りだけでなくて、その人固有の価値観や生活スタイル等まで含まれているもの、という考え方は、なんとなくわりと認知されてきたような気がする。なんとなく、だけれど。 それはとても喜ばしいことだと思っていて、本当の「多様性」というのは、性別や年齢のようにわかりやすく線引きできるものではないと思っているから、ずっと、「マイノリティ」って何だろうね、「マイノリティ」って何で定義されるんだろうね

「マイノリティ」について考える①

今朝の新聞のテレビ欄を見ていて、今日夜10:00-NHKの「クローズアップ現代+」で、パニック障…

Sae
5年前
107

「マイノリティ」について考える②~会社を休んで気付いたこと~

前回の記事について、ネット上・直接含め本当にたくさんの方からメッセージや反応をいただいて…

Sae
5年前
59

「マイノリティ」について考える③~会社を休んでどう変わったか~

”「マイノリティ」について考える”3回目です! 前回までは、病気についてと、どういう気持…

Sae
5年前
54

「マイノリティ」について考える④~マイノリティって何?~

前回までの記事について、本当にたくさんの方に読んでいただき、心から嬉しいです:) ※前回…

Sae
5年前
31

外面だけでは、わからない

「毎日、何してるの?」と聞かれることが増えました。 とても当然の質問で、会社員や仕事をも…

Sae
5年前
35