見出し画像

感想note#4 マイティ・ソー

今年に入ってからマイティソー四回通しで観たんですが四回ともガッツリ楽しんで観たので、よっぽど好きなんだなぁと自分でも思います。いやほんとどうかしてる。

ソーシリーズの第一弾、とにかくキャスティングが大勝利で最高なんですよ。衣装、舞台美術、メイク、音楽も良い。
…って書き始めたらキリがなさそうなので、とりあえず感想イラスト3枚載せまーす!

画像1

画像2

画像3


あ、一個描き忘れた。ソーがコールソンのことを「コールの息子」って呼んでるのが地味に面白かった。笑
オーディンの息子で「オーディンソン」だから、コールの息子で「コールソン」だと勘違いしてるっていう、些細な小ネタね。アンダーソンならアンダーの息子になるんだろうなぁ。兄上ほんと単純で可愛い。

さて。正直なところ、ネタバレし過ぎないようかなり控えめに描いたので、全然語り足りないです。腱鞘炎一歩手前までいってるけど、本当はもっと描きたかった。
なのでここから先は未視聴の人への配慮ゼロで、文字で書きます。ほんともうただ長いだけなんで、なんなら読まなくてもいいです。(ハァ?


まず、幼少期のソーとロキが可愛すぎるでしょ。
特にロキは、よくこんなそっくりな雰囲気の子見つけてきたなとしか言いようがない。ロキの方がちょっと背が高い、っていうのも良い。そんで二人でオーディンの手を繋いでるの可愛すぎるし羨ましい。お互いの違うところを尊重しながら仲良く育ってくれればそれでいいよ。スピンオフドラマくださいマジで。

あのー、私ね、ソーシリーズは「ロキの物語」だと思ってて。まぁ私が異様なほどロキ推しだからってのもあるけど。
ここまで掘り下げられてる悪役も他にいないんじゃないかってくらい、手厚い描写されてるじゃないですか、ロキ。あらゆる瞬間、いろんな表情を滲ませて。それにきちっと応えているトム・ヒドルストンがすごい。セリフが無くても感情が伝わってくるのよね。はーーーもう大好き。
吹き替えの声が平川大輔なのも神の采配としか言いようがないでしょ。なんだあの雨に濡れた子犬のような声は。
私ジョジョ三部の花京院典明も生涯の推しなんだけど、アニメの声優が平川大輔なんだよね。それもあって、より一層好き。これはもう運命なんだよ。

ソー本編の方に話を戻そう。

自分がアスガルド人じゃないと知って涙目で父上に詰め寄るロキがしんどい。
オーディン、話の途中で眠るしな。いや、千年以上隠してきた出自がバレたんだからそこはもう家族で取り囲んでロキのメンタルケアしろよ、って。
可愛いよ大好きだよ本当の家族だと思ってるよ、って言ってあげてよ。頼むから。
肝心な時にソーはいないし。母上は「ソーもそのうち帰ってくるでしょ」「父上のすることには全部意味があるのよ」って最悪のタイミングで言っちゃうし。
そんなん聞いたらさ、「あ、やっぱり私を拾って育てたのにも裏の意味があるんだな」「ヨトゥンヘイムとのあれこれに利用する気だったなコイツ」ってなっちゃうじゃん。意味を深読みして勝手に暴走しちゃうじゃんあの子。

……ってハラハラして勝手に心配している私をよそに、玉座に座るロキの晴々しいこと!
生き生きしてて可愛いことこの上ない。あの座ってる時の脚の開き方最高でしょ。百点満点あげちゃう。もうそれでいいよ。ロキが一番自分らしく振る舞えるなら悪役として生きてくれていいよ。
私なんかは完全にロキの味方なんで、地球にデストロイヤー送り込んでヨトゥンヘイムを破壊してる悪いロキちゃんでも応援しちゃうもんね。「やっちまえ!やっちまえ!」って。

ロキが精神的に一番支えを必要としてる時に、“王にふさわしい者になるための旅”をしてたソーなんて、ほんとのんきに見えるよ。酒飲んだり女と良い雰囲気になったりさぁ、まったく。(こんな言い方してるけど、私はソーのこともめっちゃ好きだよ)(クリスヘムズワースの顔と身体は神の造形)
ていうか全部オーディンが悪いんだよ、オーディンが。最後縋るような涙目のロキに一言「それは違う」というまさかの全否定した父上さぁ。言葉選び!!他にもっと何かあったろ!?って何度見てもつっこまずにはいられない。

ちょっと遡るけど、ソーがビフレストをハンマーでカチ殴る前に、ロキが「本当の兄弟でもないのに!」って言ったじゃん? あれに対してソーのリアクションが薄いんだけど、ソーは元々知ってたの?それとも「何を言ってんだこの子は」って聞き流したの?
さすがにダークワールドの時には知ってても良さそうなもんだけど、シリーズを通して兄弟でその話はしないじゃん。「いつから知ってた」とか「知ってどう思った」とか。(これマジで正解知ってる人いたら教えてほしい)

ロキはしつこく「義理の弟」であることを強調するけど、ソーは絶対に「俺の弟」って言い張るじゃん。なんかさぁ、それがすごく良いんだよ。良い。

きっと知ってるんだよな。でも敢えて弟と言い続けて、ロキに「本当の弟だと思ってるぞ」って伝え続けてるんだよな。
違ったらごめん。ガチの天然兄上だったらそれはそれで可愛いから好き。
まぁまだダークワールドとラグナロクは2〜3回しか観てないし?聞き逃してるセリフがあるのかもしれないけど? とにかくそんなソーが好きです。シンプルでまっすぐで。

ロキもきっとソーがそう言い返してくれるからいつまでも「義理の弟」って自分で言い続けてるんだろうな。これが一種の愛情確認だと思うと、萌えません?ロキ愛しくない?愛しいに決まってるじゃん。お兄ちゃん大好きっ子じゃん。

だからつまり、私はソーとロキが大好きです。
マイティーソーの話になると終わりが無いなこれ。

とは言えさすがにイラスト三枚描いたうえに2500字感想書いてるのは見る方も疲れるので、そろそろ自重してダークワールドの時にまたあれこれ書くことにします。ご清聴ありがとうございました。

マイティーソーの感想何千字でも読みたいので、遠慮なくコメント欄にぶつけるか、ご自身のnoteや他媒体でのレビューのリンクを教えていただけると幸いです。私と解釈違っても気にしないで。ロキへの思い入れが強すぎる私の方が歪んでるんで。正常なレビューを読ませて。

それでは次回、キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーでお会いしましょう。タイトルが長い!


ApplePencil購入資金、もしくは息子に酢だこさん太郎を買い与える資金になります。