見出し画像

風の時代は在り方革命

こんにちは!
フジミドリです♡

早速いきなりですが、しみじみ思います。大切なのはやり方よりり方ではないのかなと。

え……在り方?
はい。在り方です!

例えば、英語を使えるように学びたい方、多いのではないかと感じます。

でも、いざ始める時、迷いませんか。

どこのスクールへ行こう。教材は何を選ぶ。コスパが……

つまり、やり方から考えるのです。
在り方なんて考えません。

どうして英語を学びたいのか?

─当たり前でしょ!
英語できないから─

はい。これが在り方です。

☆☆☆

英語が使えない自分という在り方。先入観、思い込みと言ってよいかもしれません。

多くの方が、在り方を見直さないまま始めてしまう。それって、ブレーキをにぎりながら、自転車のペダルがげるかって話です。

何故なら……

在り方を見直さないと、脳は英語ができない自分のまま情報処理するからです。

─アタシって英語できない人よ。それなら、単語スイスイ覚えたらおかしいじゃん!

文法わかんなくしなきゃ。そもそも、やる気になったらヘン。まずやる気なくして─

……自転車なら、ブレーキを握って漕ぎませんよね。でも脳の中だと気づけません。

ではどうすれば──

☆☆☆

申し遅れました。
フジミドリは平成元年から塾講師です。

今は個別指導で教えておりますが、集団塾の経験も長く、担当させて頂きました生徒さんは三千人を超えております。

小1から浪人生まで。
全教科の指導経験がございます。

他にも、教材・模擬試験の作成ですとか通信添削指導や映像授業のコーチングなど、あれこれやって参りました。

今まさに教育改革。最も重要なパラダイムは在り方を見直すこと。そう考えております。

フジミドリは大学で心理学を専攻。新卒入社は経営コンサル団体の営業担当でした。

一時、馬術競技の審判員も兼ね、また道術家どうじゅつかとしての稽古にもいそしんでおります。

☆☆☆

さて道術ですが──

一般には知られておりません。また、一言でお伝えするのも難しくございます。

特別な修行ではなく、日常生活から人として真理を追究する術とでも申しましょうか。

塾業界に長く従事してきた私は、入試問題で扱われる程度なら、科学や哲学などから現代社会を俯瞰ふかんする観点は理解しております。

しかし混迷の時代、物足りません。

霊的世界スピリチュアルでは【風の時代】が始まったと聞き及びます。道術はそのような見えない次元をも扱うのです。とはいえ──

ちょっと怪しげですね😓

教え子にもわかるよう書き進めます。物語ファンタジーとしてお読み頂ければ嬉しいご縁です。

☆☆☆

これまでの記事はマガジンへまとめ、読みやすいよう時系列に並べました。

在り方革命は短めの対話形式から始まって、後半を【ゆるふわ教室】と題し、朔川揺さくかわようさんにイラストを描いて頂きました。

マインドスナイパーは後半有料ですが、無料部分でもお楽しみ頂けるよう心掛けました。

意識学ラボは、無料部分でRPG物語ファンタジーを進め、創作過程プロセスエコノミーが有料という試みです。

有料記事は私の予想を上回る数の方に読んで頂けました。そこで、また無料へ戻しまして午後3時の私物語です。

現在進行中は癒や詩絵物語──揺さんの柴絵しばえに千字ほどの詩と物語を添えました。

別アカウントはこちら☟

☆☆☆

いえいえ。順番通りに読まなければなんてしばりございません。何方どちらからでもご自由に♡

フジミドリ、名前の由来ゆらいはこちら

きっと役に立つ、という在り方でお読み頂けましたら、とても嬉しく思います!



ありがとうございます🎊