見出し画像

【自分の内に楽園が】

緊急事態宣言を受け、私の勤める塾も休校となり、改めて自分の在り方を見直す、今日この頃でございます。毎日が日曜日🌿

皆さま、いかがお過ごしでしょう☆

今回は、道術家の私が乗り切るための心構え=在り方を、お伝えできればと思います💃

「フジさん、大丈夫なんか?」
『あはは~揺さんはどうよ😅』
「わたしはもう、ケセラセラやねん🌴」
『そう。まず明るく楽しい気分が大切✴』

「道術はウイルスをどう理解するんや」
『そうだな。受験でいうと難問?』
「マスコミは怖い映像ばかりやで👿」
『それでもグラつかない中心の確立❤』

別サイト、今回やや深刻な発言となっております。最後まで迷いがございました。

「あんた、炎上慣れしとるからな🔥」
『今書かないで、いつ書くって思うのさ』
「周りはドキドキハラハラやで(;¬_¬)」
『スビバセン(;´Д`)』

 ☆ ☆ ☆

道術家としての私。今回は食べる、掃除、眠るを見直して参ります。この三つを、どのような在り方で捉えていらっしゃるでしょう。

『時間で食べない。おなか空いてから🍚』
「よく噛んで食べるんやったな」
『最低30回。できれば一口百回🍣』
「ご飯は甘なってくるで」

それはいい。やってみよう。とは思わないで下さい。やろうとすれば、できない自分の在り方になるのです。ブレーキを握っちゃう。

だってそうですよね。

これからやろうとするのは、できない方ですよ。できる方はやろうと思いません。今この瞬間に、できるご自分を選びましょう♡

「どうも運動不足になるんや🏃」
『息を吐いて、意識を宇宙へ広げていく』
「おぉ。なんか解き放たれた気分や」
『吸いながら、仙骨に絞り込む』

道術家=意識の使い手。大きく小さく。速く遅く。意識は過去へ未来へ自由自在。どこでも行けます。遠く離れた誰かの心へも。

無限に広がるパラダイス🌴

いきなりのストレッチ。お気をつけ下さい。体は意識に従うもの。まず、意識の柔軟体操を十分なさってからがよろしいかと。

「体も軽なった気がするで💃」
『意識が先で、現象は後だからね』
「わたし、料理はプロやけど掃除がな🛀」
『家の中は心の顕われだからさ』 

掃除したら良い気分。そんな在り方。掃除し終えた心地よい自分として始めるのです。

始める前に終わってしまう。
やり方よりまず在り方ですね。

笑顔を忘れずに☺

『お客に向ける笑顔で家族と話す😄』
「は。ムリや。そんなことでけへん😓」
『いや。もっと大事な家族がいるでしょ』
「そうか。自分の細胞さんやな🎆」

体のストレッチ。まず、手の指を開きます。意識は不思議。開くと握る力が強くなる。私たち、つい逆方向へ突き進んでしまう。

表情豊かに😁

 🎶 🎶 🎶

『家族でやったら笑えそうだね😄』
「いやや。ムリ。人前やったらでけへん😒」

「ご飯、食べたら眠なるんや🌉」
『昼寝って至福の時間だよ』

時間がわからない状態で、好きなように食べたり飲んだり眠ったり。そんな実験があります。だんだんズレていくのが自然な暮らし。

月齢に合うバイオリズム🌃

仕事や学校の都合に従って、私たちはなんと不自然な暮らし方を強いられてきたのでしょう。学校もオフィスもいらない時代です。

眠りたい時、眠りたいだけ、眠って下さい。大丈夫。それでますます、健康になるという在り方を選べばよいのです👍

 ☆ ☆ ☆

「取りつかれたようにスマホ見とるわ📱」
『オレはパソコン漬けだよ💻』
「なんかせんと、落ちつかんのや」
『ぼーっとしてたらいいのにね🌴』

仕事がない。無収入。外出もできない。今ここで、私たちは問い掛けられているのです。ただいるだけで何が悪いのか。

このままでよい♡

今ここにこうして存在する。自分の在り方。中心を意識する。とても静かです。

何かしなければならないと、追い立てられました。義務。このままではいけないと、急かされ続け。罪悪感。そろそろ手放していい。

ここちよい♬

思いはただ流す。考えも見つめるだけ。味わって下さい。皮膚。筋肉。骨。心臓の鼓動。そして血液の流れを感じましょう💫

ありがとう!


 🌿 🌿 🌿

画像1

イラストは朔川揺さん♡

 次回は4月19日午前10頃♡
 何を語るんでしょうね



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

ありがとうございます🎊