見出し画像

許すって難しいかも

在り方革命013☆

ご質問を頂きました。自分も相手もその場も呑みこむとは、相手を受け入れるのとは、違うのでしょうか?

 🌿 🌿 🌿

「自分と相手が、独立したままじゃな」
『え。どういうことですか?』
「受け入れる側と受け入れられる側」
『ああそうか。別々の存在ですね』

「自分も相手も、その場も呑み込むとはな、自分の意識が広がっていくことじゃ」

『意識を広げる。うーん。なんか難しいですね。自分ってやっぱ、この肉体の中ですよ』

「海の波。一つずつの波頭。それが自分と相手。海面で別々。深く潜れば同じ海の水

 🌊 🌊 🌊

『思いや考えは独立しても、無限に広がる領域へ入れば、一つってことですか?』

自分の境界が溶ける。中心から滔々と溢れる真白き光の流れ。精妙に打ち震える波動のきらめき。迸る量子のエネルギー」

『賢者さま、今日はやけに詩的ですが』
「あはは~ガラでもないかの」
『いえいえ、素晴らしいですよ』

「本当の自分、つまり意識という存在はな、脳の中に閉じ籠もっておらのんじゃ」

 ✴ ✴ ✴

『うーん。想像できません』

「スマホに譬えよう。SNSが無限の意識で脳はスマホ。在り方がOS。在り方を見直せば、脳の情報処理=アプリは変わってしまう」

『自分って、この体この経験このアタマとしか、考えなかったです。無限に広がる?』

「風を感じたら自分は風。宇宙を思えば宇宙が自分。神を感じるなら自分は神じゃ」

 🌅 🌅 🌅

『ちょっと、ついていけません』
「慣れておらんからな」
『慣れそうもないですけど』
「昨日の夜、何を食べたかね」
『え。カレーですよ?』

「食べとる自分を、思い出してみるとよい。どうじゃ。自分の姿が外から見える。まるで映画でも見とるみたいにな」

『あれ。なんでだ?』
意識は自由自在だからじゃよ」
『おもしれ~これって幽体離脱!』

 🎦 🎦 🎦

「ゆるめるだけでよい。ゆるめれば元の意識へ還っていく。ゆるす、とはゆるめること

『許すって、相手を認めたり受け入れたり、肯定したり共感したりってことでは?』

「ムリ。別々の人間でいるうちはな。ただ波頭はあってよい。それで疲れたら、心の海へ潜って休めばよいのじゃ」

『おやすみなさ~い(^^♪』



ありがとうございます🎊