見出し画像

心の静寂のヨガオンランレッスンを終えてー番外編ー

ほんのり前回の続き

常連同士の知人と私

私はこの2か月間
オンラインのヨガレッスンを受けていた。
レッスンは週3~5回。
私はほぼ毎回参加していた。
ほかにも常連さんが多数いる中
もともとの私の知人も常連さんとして参加していた。

それが前回の記事で私の前に口を開いた人だった。
以下仮名をAさんとする。

同志との出会い

Aさんとの出会いは3月。
NVCのオンライン講座で出会った。
講座後の質問タイムでAさんが先生に質問をする姿に溢れんばかりの人間味を感じた。
zoomをミュートにしていた私は思わず
「めっちゃいい人…!」
とつぶやいたらミュートになっておらず
筒抜けになってしまった、
という思い出もあって初対面の時から印象深かった。

終わりが迫り寂しさ募る

Aさんとはオンライン上で結構会っていた。
4月は毎週2回行われていたNVCの集まりと、
ヨガレッスンの中で。
5月はNVCの集まりがなくなったものの、
ヨガレッスンでは会えていた。
そのヨガレッスンもおしまい。
顔を合わせる場面なくなっちゃうのかな…。
寂しさが生まれた。

同志との再会

ヨガ最終日の夜、
NVC関連の定例ミーティングがあった。
参加者は10人以上。
ミーティングの中でペアになって話す。
ペアの相手はランダムで決まる。

誰かなあ。
やや緊張の面持ちでルームへ移動する。
すると画面に現れたのは

なんと

Aさんだったのだ!!

レモンイエローの歓喜

すごくうれしかった。
Aさんも全身で喜んでいた。
思いが通じたね!!
と歓喜の声を上げた。
オンラインだけど空間を超えていて
まるで私の部屋にAさんがいるかのようだ。
私のアタマの中がレモンイエローに染まった。
なぜレモンイエローなんだろう。
幸せの黄色いハンカチ的の連想?

切なさはコトバ溶け合い新しい色になる

終わった寂しさと会えた嬉しさはどこか似ていた。
私がいま通っている学校の先生の言葉をふと思い出す。

「切なさにコトバがひと雫、ふた雫と滴り落ち
溶け合って新しい色になっていく」

この寂しさも嬉しさにつながっているんだ。きっと。

▼たてものと暮らしのエッセイです▼

インスタばなーkurasiのコピー


いただいたサポートは時代に合った学びを伝えるための勉強費用に充てさせていただきます。