見出し画像

忘れるのが大事

台風が来ると次の日は晴れだ、子供の頃から変わらない事象がそこにあって、何があっても晴れてくれると考えている。

次女が双極性障害、三女が鬱で言葉には注意しているが、こちらも人間、あちらももう30過ぎって訳で、言いたくない事も言う時がある。

私もできれば言いたくない、言いたくはないが、もし私に何かあった時には彼女らが困るんだと思うと、言って置くしかない、親だからね。

次女は調子が悪いと言ってチョコ1か月家事は全然していない、私がすれば良いだけなんだろうが、もしと思うと余計なことを言う。

ここに来た時に娘には共同生活をするのなら、お金も仕事(家事)も皆で分担しなければいけない、そうでなければ元夫と一緒になると言った。

「大丈夫だよ、皆するし。」率先していったのは次女だったような気がする。

この次女、気分が乗ったり調子のいいときにはするのだが、調子悪いと言って家事をしないことが多い。

調子悪いのなら仕方ないと皆で分担する、それに対しては当たり前のような顔をしている。(本人は違うと言いそうだが)

共同生活で誰かに負担が行くのが一番問題、私に何かあったら三女に負担がいく、ここは問題を言うべきかー、そう思って次女に言ってみる。

言う時にはこっちも冷静には対処できない、だって不満は溜まっているのだもん。

台風の前にも言ってみた、もう家事をしないんならしないと言ったら、こっちも期待しないから。

「そう言って家事マウント取って、自分を揚げる世界線なんやね。」わーと泣き出してしまう。

世界線って知らんし、誰か教えてーなー、こっちは家事マウントも何も期待せんだら、自分がやっておこうと思うし、心構え違うやん。

ここから先は

351字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。