見出し画像

アウトレットモールに行く

買い物に行くとつい買ってしまうのは自分だけでは無いだろう。

今日はアウトレットモールに行って来て、買い物って楽しいなーと再認識。

外に出るのが怖くて(コロナの影響)ネットで注文ばかりしていると、外の風に当たって買い物をする事が無くなってくる。

商品は見て触って試して買った方が良いのを実感している、今日は朝これが欲しいなと言っていると、次女が「名古屋に買いに行く?」

「いや、この時期名古屋は危ないでしょ。」と答える、私は気管支が弱いのでコロナの影響で辛い思いをしたくないと考えて、買い物に余り行かない。

「じゃあさ、県内なら良いんじゃない?」

「県内って?」

「長島のアウトレットモールがあるじゃない。」

そう言う訳で三人でアウトレットモールに行く事にして、久しぶりのお出かけ。

アウトレットモールって他県の人が一杯来ている筈だから、名古屋に行っても良かったかもしれない、そう考えながら行ってみると意外や意外、人はそれ程多くは無い。

人いなくて良かったねーと言いつつウインドウショッピング、朝は見るだけでお昼食べるまではゆっくり考えて、昼過ぎてから買おうと考えていると、娘も同じ考えらしかった。

ある程度見るとこう言った。

「お腹が空くと考えがまとまらないから、食べてからにしよう。」

そうだよねー、お腹空くと解らなくなるよねと考えて、何処か食べ物を探すと満席。

前に来た時もいっぱいだったなと言うと、今は食べる所が増えているから良くなったんだよとの事。

でもパンが食べたかったので、ブールアンジュのパンを買って、コーヒーを買ってお外の椅子でお昼ご飯。

次女はビール買ってきていて、「意外と寒くないね。」と言い放っているが、私はそれなりに寒かったので、「寒いよ。」と暖かいコーヒーで暖を取っていた。

腹ごしらえすると後は買い物だ、欲しかった包丁や靴(年末のバイトでどろどろになってしまった靴を買い変えたかった)を試したりして、良いものを選ぶ。

靴は足が小さいので店員さんに「22.5が欲しいんですが。」と言うと走り回って探す姿に申し訳ない、そう思いつつ選ぶ。

さんざんパラ試し履きして結局一足選んで「これだけで良いです。」と言っても嫌な顔をしない店員さんに感謝。

尊いなー、と思う。(あくまで彼がイケメンだったからそう考えたのではない)

三女は財布を探して、私では気後れするブランドを買っている、凄いなー私には無理だわと買い物の違いに恐れおののく。

私も包丁や靴全て合わせるときっと同じくらいの値段なのだから、買えなくは無いけどね、貧乏性かも。

買い物は楽しいですね。

文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。