見出し画像

人は電子に支配されている?

朝時計を見て何だか違和感、腕時計の表示がいつもと違う、スマートウォッチってあんまり解らないから、次女に聞いてみる。

「何か時計が変なんだけど。」次女が触るとシャットダウン、何々と言ってみるとどうも充電が足りないらしい。

1%?嘘やろ、昨日の夜に充電して100%にしておいたのに、もう無くなったん。

「これっておかしいよね、店に行った方が良いよね。」と聞いてみると。

「うん、聞きに行った方がええと思う。」と次女の答え、そうだよねーと考えて、今日は久しぶりに百貨店に行く。

「すいません、とんでもなく電池が減るんですけど、昨日7時に充電100%で朝には1%ってのはちょっとおかしくないですか?」と聞いてみる。

聞くと店員さんは「システムの更新ってありました?」と聞いて来る。

知らんがな、勝手に更新してくれとんのとちゃう、と考えたがそのまま云う訳にはいかず。

「さあ、知らないんですが、更新って自動じゃないですか?」と言ってみた、ちゃんと言葉が使える私偉い。

「アンドロイドだったら自動更新になってると思うんですが、その更新で大きく変わって電池が減りやすくなったのかも、もう一度更新したらちゃんとするんじゃないかと思うんですが。」との答え。

うーん、勝手に更新してねってのは良いけど、更新したら電池減りまくるよって言って欲しいな。

時計の会社とグーグルのウェアOSが、上手くつながってないのかもね、OSの問題なのかな?

時計って自分じゃどうしようもなくて、誰かに直してもらうしかない、スマートウォッチなら尚更難しい。

昔車に乗って居る時に聞いた言葉を思い出す、昔の車は無理無理エンジンを掛けてちょっと動かすってできたけど、(ほんとかどうか知らんが)今の車は電子部品の塊やで壊れたらそこで止まって終わりや。

ここから先は

290字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。