見出し画像

皆が楽しむ

今日は三女が買ってきた野菜や肉を処理する日だ、処理と言っても捨てるのではない、調理して使えるようにして置くのだ。

出来たら三女にして貰いたいので、何にも言って居なかったら、「私だってやりたい事いっぱいある、私に時間は無しでええのね。」と泣いて来る。

泣くかー、確かにあんた1人に料理させたのは問題やけど、私洗濯や米かしたりしてますやん。

「じゃあ、2人でしたらはよ出来るでしよ。」と言い含めて二人で処理をする。


大根のべっこう煮

大根三本がべっこう煮と冷凍するために切って冷凍もしていく、これで汁ものするときにも簡単だ。


さつま芋の甘煮

甘く似たさつま芋はおやつです、私たちは5時半ごろ朝食を食べるので、昼も早かったり(もしくはおやつを挟む)おやつは欠かせない、サツマイモを甘く炊いておけば温めてバターでも付けると、背徳の味がする。


キャベツとカニカマの胡麻和え。

朝ごはんに野菜を二つ乗せようと思うと、煮たり茹でたりする野菜が必要、やっぱりキャベツは定番だよね、残りは冷凍にしておく。


茹で卵

朝食のたんぱく質は卵です、安いし蛋白質って採りにくい、プロティンコーヒーも飲むけど、卵は味方。


鶏むねの蒸した物これはちょっとハーブを付けている。
実は塩コショウを振ったのと、何もしていないのも作った

合計2㎏の鶏肉は蒸して、冷凍と冷蔵にしておく、生だと使う時に大変だったりするから、調理しておく、野菜の上にこのまま載せて食べるのも良いけどね、念のために切ったのと、裂いたのを作るといい感じ。


チーズケーキ

三女と約束していたので(泣かれたからな)スターバックスコーヒーでチーズケーキとフラペチーノを飲みに行く、行って見ると四日市はジャズフェスティバル、ジャズドリームじゃないよフェスティバルだよ。

あちこちで歌を歌ったり、楽器を演奏したりで人出が凄いんじゃ、皆コロナで出かけられなくなっていたから、ここぞとばかりに出てきたんだね。


なんちゃらフラペチーノ

これで我が家に聞こえてきた音の理由が分かった、でもなー聞こえてきたのはジャズじゃないみたいだけどな。

聞いていると絶対に流しているのはロックだし、パンクだし、何なんだ~、考えていると、どうも中央道りでやっているはじまりの市らしい。

スケートボードパークが有るので、そこで関係ないイベントやっている様だ、こっちとしてはちょっと五月蠅いので、夜までしないのを祈るのみなのだ。

皆が楽しむ為には仕方無いのかな?


文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。