見出し画像

🌴UAEへ行くなら、忘れずに持って行きたいもの5選🇦🇪

おはようございます☀

日本からアブダビに帰って思った、UAEに行くなら忘れずに持って行きたい物5選を覚え書きです。

1.眼鏡 


空気が乾いているのでコンタクトの使用時間は短めに。日本と同じ様にしていると、初日に片頭痛。レンズから眼鏡に変えると、落ち着きました。

アラブ時間に沿って、昼食後のお昼寝を。ちょっとのつもりでも、レンズは目に張り付き、不快感を越えて目がかわいそうになります。

私は、基本的に家に帰ってきたら、手を洗うタイミングで眼鏡に変えています。

2.コンタクトレンズ


ドバイ、アブダビは海があるので湿気あり。眼鏡が曇る〜。特に夏は曇りがち。

3.サングラス


太陽と砂対策の為にも必需品です。私は、二個持ち。強い太陽のもとで、ガチで使いたい。頼れるサングラス達とは末永く一緒にいたい良きパートナーな気持ちで接してます。

1つは、おシャレ用。

太陽のもとで、写真を撮るときに、眩しすぎて私だけ目をつぶっている写真が多くて残念だった経験から。何度も取り直すなら、いっそのことサングラスして撮るのもありだと思ってます。身に着けるたびに気持ちも上がるし、写真もいつでもOK。偶然、誰かの写真に写りこんでも、自分にがっかりしなくていい。ええ、ええ、何度がっかりしたことやら。#この経験から学べ、です。

2つめは、太陽&砂対策にスポーツ用。

サングラスしながら海に入ったり、デザートサファリ体験で砂漠行ったり。アクティブな日は、スポーツ用がおすすめ。

太陽と、水面からの反射で、プールで浮いているだけでも光加減が半端ない。コンタクトレンズにもUVカットとあるけれど、出来る限りを尽くして、大切な目を守りたい。目が弱い私は、コンタクトレンズとサングラスのW使いです。

サングラスの色が濃いため、外から目元は見えません。見た目怖い人になりがちなので、努めて口角上げていきましょう。

サングラスは色々と売っているので、現地で買うのも楽しいかもしれません。ただ、サングラスを見つけるのって、やっぱり、ご縁。ご縁たるもの、いつでも見つけたい時に見つけられるとは限らない。欲しいと思えば思うほど、遠ざかってしまう。絶対欲しいと、お店に勢いよく入っても、運命のサングラスを見つけられるとも限らないのです。


なぜなら、現地の人達は小顔で、鼻が細く高い。
悲しいかな、私の大きな顔サイズと、のっぺりした鼻に合うサングラスを見つけるのは、サイズ的に大変です。

オシャレだけれど、顔に食い込む不快感と痛さを我慢するのは辛い。さらに辛いのは、無理だろうなと思うけれど、ちょっと試したいってお店の人に言うのも言いにくい。それなら、最初から、日本でお気に入りを持参するのがおすすめです。

一個使ってみると、自分とサングラスの相性とか、どういうのが好みって出てくるはず。気持ちの余裕があれば旅先で「かわいいサングラス♡」との出会いがあるかもしれませんよね。



4.眼薬


普通に日本の薬局で売ってる眼薬って万能。スーッとする清涼感とか、赤目対策とか、お好きな物を。


5.キャンディー、ガム。

えっ、キャンディー売ってないの?いや、売ってます。売ってるけれども、これは飛行機の機内用にぜひ。

アブダビーシンガポールー羽田と乗り継いで日本に帰ったのですが、人生初、全日空。

日本の飛行機を楽しみたかったけれども、アブダビからの乗り継ぎで、既に疲れていて、乗り継ぎも1時間位で、ちょっと走ったし。乗るなり爆睡。


降りる時に、優しいCAさんに飴をもらいました。飛行機のプロがくれた飴。一気に疲れが癒され、元気出ました。


帰路、エティハド航空アブダビ行きの飛行機も満席でした。アブダビで乗り継ぎヨーロッパへ行く方、アブダビで降りる方、色々な方がいるけれど、ぜひとも、皆さま記憶に残る楽しい旅を!



UAEに行くなら忘れずに持っていきたい物5選。これさえあれば何とかなる。目のケアグッズは忘れないでね、っていう記事でした。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

次回はラマダンについて書こうかな。また読んでいただけると嬉しいです。




この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,917件