見出し画像

ホノルルで『ザ·バス』に乗ろう!



ガイドブックをあいかわらず持ってないので前日ネットでノースショアまでの行き方を調べると、アラモアナセンターから52番のバスで行けるらしい。本数が、かなり少ないらしいので早めに出発することにするぞ。



翌日朝8時半、52番がいたので意気揚々と乗り込むが何と乗客は、私とあと一人。バスの中です。


心細いったらありません。このバスは、たぶんハイウェイを通って、北のほうに向かいます。途中ジュースで有名な「ドールプランテーション」というパイナップル園があるので、いちおう運転手さんに
「ドールプランテーションに行きたいです」と伝えます。1時間以上、バスに乗ったでしょうか?運転手さんが「ここで、降りろ」と言います。「ここがドールプランテーションですか?」と聞くと、
「ちがう、乗り換えだ!」と。→(英語ですので想像です。)わけがわからぬまま、降りると日本人らしき人がいたので聞いてみると、「路線が変わって52番線は、ここまでで、この先は55番線に乗り換えるとの事。」

いや~びびりました。ネット情報は少し古いと、さっぱりです。何せ、ブックオフで古いガイドブック情報見たんですね。スマホではなかったので、Googleマップももちろんなかったんです。


でも次に来た55番線に乗り換え、「ドール」に到着です。(この間、トランスファーといって2時間の乗り換えはタダなので2ドル50セントですみます)パイナップルのドールです。2012年当時はまだ乗り換えチケットトランスファー券がありました。


ここで、名物パイナップルソフトクリームをおやつに食べて、又又、同じ方向のバス(55番)を待って次は、行列ができるガーリックシュリンプ(エビ)の屋台で有名なハレイワタウンに向かいます。ネットで橋を渡ったら降車サインと、書いてあったのでバスから鬼のように景色を見続けます。そうしてたどりついた「ジョバンニ」という屋台です。



どうですか??
この!なんともいえぬ、キッチンカー。

こちらで、小サイズのガーリックシュリンプを食しました。
ざ!ハワイの味。ビールが飲みたいところですが、アメリカは
路上や公園での飲酒は禁止されています。グッとこらえてデザートはこちらで、、、

ハレイワタウンでまたまた行列のできる「シェイブアイスの店」→「マツモトシェイブアイスへ」
つくづく、ミーハーですね。ここでなんのアイスにしようか?と迷いましたが私が選んだのは

レモンに、バブルガム、ホワイトサワーというチョイスです。皆、レインボーというカラフルなものを頼んでました。私のは練乳もトッピングです。ここは、すごい人気でした。

ここから、またまたバスを待ち、海辺に向かいます。ウミガメがいるかもしれないというビーチへ。
あれーあの辺かな?

人がいっぱいいます。


海ガメを間近に見たのは初めてでした。このビーチは海ガメの保護のため警備員がいて、ロープが張られていました。囲いがあるので、静かに、海ガメを見守ります。

遊びに来ていた家族がとても素敵。



はっ、ボーっとしてる場合ではありません。この辺までくるとバスは1時間に1本となります。乗り遅れると2時間ちかく待つことになるので、降りた時間から1時間で移動します。夕方になると怖いのでドキドキです。でも、自然いっぱいでしばし、お花見物。日本にはない花もいっぱい!!

15時くらいになったので、55番にのってアラモアナセンターまで戻ります。このバスは、ちょうどぐるっと一周して元の場所に戻るのでただ一周するだけでも4時間かかります。わたしは、3回ほど降りましたが、それでも1日がかり。

でもスリル満点で、しかも見たい場所は全部周れたのですごい満足感です。(THE BUS)で、ここまで行けるとはホント驚き。


無事アラモアナショッピングセンターに着き、例の1㌦ビールを飲み、おにぎり(スパムサンド)が夕食です。
おつかれさま~
                      つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?