マガジンのカバー画像

湘南料理塾

237
料理人や料理家、食のスペシャリストによるユニークな料理教室や食の体験型企画を行う、食の学びと遊びと気づきの場に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#料理レッスン

6月食養生は、薬味とハーブ(2022.06.15)

〈6月食養生は、薬味とハーブ〉 「ふだんのごはんで、食養生」平野佐知(カラコル フードネッ…

たくまさんと、今年のらっきょう漬けました(2022.06.05)

〈たくまさんと、今年のらっきょう漬けました〉 「たくまたまえさんと らっきょう漬けを仕込も…

中川たまさんの山椒レッスン(2022.05.29)

〈中川たまさんの山椒レッスン〉 産地直送オンライン料理塾、初夏の第一弾は実山椒。 今年も…

11月レッスン、10/15夜9時からお申込みスタート(2022.10.15)

〈11月レッスン、本日10/15夜9時からお申込みスタート〉 いよいよ、秋めいてまいりましたね。 …

〈天然きのこ、どっさり!〉「おいしい!を、からだで感じる食養生。」平野佐知(「カ…

〈天然きのこ、どっさり!〉「おいしい!を、からだで感じる食養生。」平野佐知(「カラコル…

レッスンレポート:中川たまさん たまさんの、ハーブ料理(2021.08.01)

中川たまさん「夏のハーブの楽しみ方」オンラインレッスン開催しました。 まずは、たまさん…

湘南料理塾 by カラコルフードネット 5月レッスン日程(2021.05.01)

5月レッスン日程ご予約はこちらから ●2021. 05.11(火)10:30〜 副島モウさん(料理家) 「旅するごはん、世界の料理」 ギリシア料理 (スタジオレッスン) ●2021.05.15(土)14:00〜 上田勝彦さん(「ウエカツ水産」代表) 「ウエカツ、家庭の魚塾」 (Zoomオンラインレッスン) ●2021. 05.16(日) 10:30〜 長本和子さん(イタリア料理研究家) 「イタリア、マンマの台所」 中部イタリアのパスタの基本 (スタジオレッスン) ●2

ワタナベマキさんとアンチョビと、鵠沼魚醤(2021.04.29)

今年のアンチョビ仕込み会、実は、言い出しっぺが料理家のワタナベマキさんでした。 毎年恒…

レッスンレポート:高橋睦さん「アンチョビをつくろう!〜仕込み編〜」(2021.04.27)

〈今年のアンチョビ、仕込みました♪〉 「鵠沼魚醤」の高橋睦さんに教わりながらのアンチョビ…

「ウエカツ 家庭の魚塾(オンライン)」シリーズ始まりまーす! 5/15(土)〜 単発ご参加…

“ウエカツ”こと上田勝彦さん。 ご存知、魚の伝道師!元・漁師、そして水産庁の官僚を経て…

5月のレッスン お申し込みスタート(2021.04.21)

分とく山・野﨑洋光さんの「和の家庭料理」(スタジオ+オンライン)、ウエカツこと上田勝彦…

ブジアーテ、シチリアのパスタ(2021.04.20)

4月の長本マンマのレッスンでご紹介したのがこちら、「ブジアーテ」。シチリア西部トラーパ…

レッスンレポート:長本和子さん「イタリアの、木の実の料理」(2021.04.19)

〈イタリアの、木の実の料理〉 長本和子さん「イタリア、マンマの台所」。今日は“木の実の…

長本マンマのレッスン食材「木の実」をパッキング(2021.04.17)

4/18(日)長本和子さんレッスンは「イタリアの、木の実の料理」。家に帰ってすぐにつくれるように、手に入りにくい食材セットを準備しています。 シチリアの「ブロンテ産ピスタチオ」、「アーヴォラ産アーモンド」は、なかなか入手が難しい。これに、カランツ(小さな干しブドウ)と松の実。そしてシチリアの乾燥パスタ「ブジアーテ」と、ペコリーノチーズをセット。 ご参加の皆さま、どうぞ お楽しみに♪