さちえむ // カナダ在住ホームスクールママ

3人の子供と日系カナダ人の夫とカナダで5人暮らし/ホームスクール中/私のサイトもご覧い…

さちえむ // カナダ在住ホームスクールママ

3人の子供と日系カナダ人の夫とカナダで5人暮らし/ホームスクール中/私のサイトもご覧いただけたら嬉しいです!ホームスクール【https://hugqmin.com/】WEB制作【 https://kiraqmin.com/】イラスト【https://shizuriya.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

学校の始まりは思っていたのとちょっと違った〜ホームスクールのきっかけ

たまたまYouTubeで見つけた動画が興味深かったので、岡田斗司夫さんの著書「ぼくたちの洗脳社会」を読んでみました。オンラインで全文公開されているので、気になった方はぜひご覧になってみてください。(以下で言及している内容はその本の64ページあたりからです。) これは、私がホームスクールに向かって舵をきる大きなきっかけのひとつになりました。 産業革命が世界で起こる前は、子どもたちはそれぞれの家庭でしつけ・教育されていました。昼間は子どもたちは家族の手伝いをして、時間があると

    • 免許や資格じゃなくて「手に職をつける」

      私はカナダで2人のホームスクールをしています。 ホームスクールを始めてから、子どもたちへの教育・学びについてもっと考えるようになりました。 この考え方はもうそろそろ現実的ではなくなってきているように感じます。 それでも、政治・金融・医療・マスコミ関係の業界は、これから先もしばらくは良い学歴や資格が求められるかもしれません。 ただ、私たち夫婦はコロナをきっかけにして、上記のような業界には大きな不信感を持つようになりました。(私たちと同じように感じる人が増えているように思い

      • 幸せは思っているより安い

        幸せはお金で買えないという言葉はよく聞きます。 それは分かってはいるものの、お金はある程度はあった方がいいよねと思ってしまう私です。 お金は衣・食・住の補充のためには欠かせない便利なツールです。 もし生きていくのに最低限に必要なものがすでに確保できているなら、もう幸せはそこら中にあるも同然です。 お腹がすいているときには何を食べても美味しいです。 家族や気心の知れた友人と一緒に食べると、もっと美味しいです。 これはシンプルに幸せではないでしょうか。 高級レストランのコ

        • 習いごとが子育て成功の鍵という記事を見たけど‥

          私はカナダで2人の子どもをホームスクールしています。 子どもたちの習いごとに関して私が感じたことを書いてみました。 2年前の私たち ホームスクールを始めたばかりの頃は、学校に行かない分、代わりに習いごとを増やして、何か別の技能を身につけさせてあげないといけないと思っていました。 そして、子どもたちの意思に関わらず、各曜日を習いごとで埋めていた時期もありました。そうすることで、1週間の予定が埋まっているのを見るだけで、やっている気になり、安心するという感覚もありました。

        • 固定された記事

        学校の始まりは思っていたのとちょっと違った〜ホームスクールのきっかけ

        マガジン

        • ムラカミ家の娘たち
          3本

        記事

          カナダのホームスクールにおけるオンラインスクール

          私はカナダBC州で2人の子どもをホームスクールしています。 カナダでホームスクールをしている子どもたちは、州(または国)と連携しているオンラインスクールに入っていることが多いです。 私の体験を通した肌感覚では、ホームスクールをしている子どもたちの9割近くがどこかのオンラインスクールに所属しています。 それは、そのオンラインスクールに所属することで、ホームスクール(家庭で教育をする形式)でありながら、州(または国)の教育サポートを利用できるようになるからです。 オンライ

          カナダのホームスクールにおけるオンラインスクール

          カナダのホームスクールいろいろ

          私たちはカナダBC州でホームスクールをしています。 カナダでは、公立学校へ子どもを通わせることと同じように、ホームスクールも教育の選択肢の1つです。 とはいえ、ホームスクールをしている子どもたちの数は、2024年のカナダでも全体の10%に満たない少数派の選択ではあります。 コロナをきっかけに一瞬爆増したようですが、また学校が通常通り再開されると、またホームスクールから学校へ切り替える家族がほとんどだったようです。それでも、年々増え続けている傾向にはあるようです。 カナ

          ホームスクールの子どもたちのグループ活動

          私たちはカナダでホームスクールをしています。 一般の公立学校からホームスクールに切り替えてから1年くらいが過ぎた頃、同世代の子どもたちと関わる機会を与えてあげないといけないかもと急に思い立ちました。 そこで、他のホームスクールの家族とつながるために、 一度削除したFacebookのアカウントを作り直し、私の住んでいる地域のホームスクール・コミュニティ・グループに入りました。 隣町のホームスクール・コミュニティ・グループが大きくて、活動率が高いと聞いたので、そのグループ

          ホームスクールの子どもたちのグループ活動

          ホームスクールだと心配される協調性や団体力

          学校は勉強よりも社会性やコミュニケーション力を身につける場として、子どもを学校へ通わせてるとよく聞きます。 そして、ホームスクールをしていると言うと、 コミュニケーション力 社会性(協調性) 友達づくり はどうするのかという質問が多く返ってきます。 私たちは、家庭の価値観だったり、家族との距離感と時間、子ども個人の自分らしさの中身を育てることにもっと注力したいと思っています。 家庭内のコミュニケーションが土台にある 家族(両親や姉妹のあいだ)のコミュニケーショ

          ホームスクールだと心配される協調性や団体力

          リリーとピアノの話

          私の住んでいるアパートには、80〜90歳くらいのロシア人の夫婦がいます。そのおばあちゃんの名前はリリーです。 これは、リリーから聞いたお話です。リリーには子どもが2人います。今はもちろん成人ですが、彼らが子どもだったときのことです。 リリーたちは子どものためにピアノを買って、レッスンにもだいぶお金をかけたと言っていました。上の子はすぐ辞めてしまったので、下の子には何とか続けて欲しかったので、しっかりとしたレッスンに通わせたそうです。 ある日、リリーは月謝を払うときに先生

          シャワー

          カナダ生まれの3姉妹と日系カナダ人の夫と私(母)の日常を漫画にしました。

          げこげこの歌

          カナダ生まれの3姉妹と日系カナダ人の夫と私(母)の日常を漫画にしました。

          迷子になった三女(愛称:びーごん)

          カナダ生まれの3姉妹と日系カナダ人の夫と私(母)に起こった出来事を漫画にしました。

          迷子になった三女(愛称:びーごん)

          英語で学ぼう!〜きのこの役割

          結婚記念日とお誕生日のお祝いをやめました〜年間イベントに踊らされない生き方

          私たちは2年前くらいから、一般的な年間行事イベントを一切辞めました。 世の中の流れに乗っかる必要はない!と。 結婚記念日のお祝いは、すでに数年くらい前には辞めていました。結婚1年目ですらお互いに忘れてしまっていて、次の2年目はちゃんと覚えていよう、と意気込んでいなくてはいけないくらいでした。それでも忘れてしまうことが重なり、カレンダーのアプリでアラームを付けなくてはいけないレベル。 ということで、私たちにとって、結婚記念日のお祝いはなくなってもあまり大きな変化がないもの

          結婚記念日とお誕生日のお祝いをやめました〜年間イベントに踊らされない生き方

          ムラカミ家の娘たち

          カナダの公立学校からホームスクールに切り替えるときの抵抗感

          コロナが見つかって大騒ぎになった当初(2020年)カナダでは、生活に必須な分野以外のビジネスや学校がほぼ一斉に(強制的に)閉鎖されました。 そのとき、ホームスクールと言うか、自宅で子どもたちを教えることを余儀なくされました。 そこで改めて、当時の長女(小学1年生の終わり頃)の知らなさ加減に衝撃を受けました。 私たちが住んでいるブリティッシュ・コロンビア州は英語圏なので、小学生(早ければ幼稚園)で最初に教わる読み書きの基礎はアルファベットです。 その大文字、小文字すらもめち

          カナダの公立学校からホームスクールに切り替えるときの抵抗感