見出し画像

ことばから世界が拡がる/そして音声配信第3回

私は本当に、「言葉」が好きです。

好きなことに没頭している時って、
時間がギュギュギュッと圧縮されます
よね。

夫は海(ダイビング)が好きで、
長男は「家をつくること(ブロックや木工やマイクラで)」が今のところ好きで、
次男は「研究すること(虫の観察とか)」が今のところ好きなようです。
好きなことをしている時は、周りのことが目に入っていません😅

時間を忘れて、空間の中に没頭してしまいます

私にとって、それは「言葉」だな〜って、
失われたように感じる数時間を振り返って、突然、思いました。

ISSHO NIの活動の一貫として、
今、取材を通していろんなかたとの繋がりを持たせていただいています。
主に、地域に根ざして支援活動をしている事業者さんや個人の方にお話を聞いています。

今はまだ始まったばかりですが、すでに素敵な方々と出会い、
力強い言葉の数々に触れ、
一緒にできることの広がりを感じています。

「言葉」と向き合う時間はさまざまな気づきがあり、
至福の時間です😊

現在、素敵な方々の魅力をめいっぱい伝えるべく、
取材記事をアップする先を製作中です♪

ISSHO NIが目指す方向と同じく、
明るい方向を見て進んでいる方々を
いずれご紹介いたします♪

Mapleさんとおしゃべりしている
音声配信の第3回は、こどもの言葉についてでした🤗

おしゃべりしている途中でも、
続々とこどもたちの可愛い言い間違いや
意味不明な言葉を発している景色が思い出されます。

こどもは間違いなく、おとなと違う世界に住んでいて、
きっとおとなには
見えないものが見えて、
聞こえないものが聞こえて、
話しかけようともしていないものと話せるんだろうな、
なんて、おしゃべりしながら思っていました。

こどもが発する言葉に意識を向けると、
こどもの世界が垣間見えて面白いです。


ラジオの中でも話題にしたのですが、
小さなこどもの言い間違いって、
「ばんがって(がんばって)」とか
「プシード(スピード)」とか
「ごっそーまーさー(ごちそうさま)」
「おすくり(おくすり)」
「がじゃいも(じゃがいも)」
「とうもころし(とうもろこし)」とか、
アルファベットレベルで入れ替わっています。
どうしてこういう言い間違いが起こるんでしょう??!

B AとGA
PUとSU
M AとS A、
GAとZya、
KOとROの順番が入れ替わってるけど、
言いやすい音を先に持ってきちゃうのかな??

みおいちさーん、チェーンナーさーん、
ご意見求む〜🤗(←無茶振り)

みおいちさん召喚↓
(良い本を紹介していただきました。早速読みます。)

チェーンナーさん召喚↓
(私も源氏物語大好きです。歴史物も好きです。チェーンナーさんとは何かと好みが似ています🤗)

お二人とも、無茶振りしてごめんなさい🤗

「アルファベットレベルで入れ替わる」という
話をしている時から、お二人のご意見を聞きたくて、
うずうずしていました笑

Mapleさんと気ままにおしゃべりしている
ISSHO NIひなたぼっこラジオ第3回はこちらです


私は、話すことがそもそも苦手なので、
考え考え話しており、かなりゆっくりペースです💦
そして、上手にまとめてくれるMapleさんに救われています🤗

ゆっくりなので、2倍速ぐらいでちょうどいいかもしれません。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました🍀
明日からまた、良い1週間になりますように🌈


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

最後までお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、他のクリエイターさんへのサポート及び、息子たちとの”寄り道アイス”に使いたいです。