見出し画像

ぼくはくま

ぼくはくま、という歌がある。宇多田ヒカルさんの歌で、確かNHKのみんなのうたで流れていた曲だったと思う。

ぼくはくま くま くま くま
車じゃないよ くま くま くま
歩けないけど踊れるよ
しゃべれないけど歌えるよ
ぼくはくま くま くま くま

ぼくはくま by 宇多田ヒカル

この歌を口ずさんでいることがある。くま くま くま♪という繰り返しが心地よいのもあるけれど、私にとってくまのぬいぐるみが、とても幸せな記憶とつながっているのもあると思う。

娘が誕生した時、高校時代からの親友が、白いクマのぬいぐるみを持って会いに来てくれたのだ。身長30センチにも満たないそのぬいぐるみは、それでも生まれたばかりの娘の横に並べると、それなりの存在感があった。ターコイズブルーの服を着ていて、元気そうなくまだった。

それから毎月、娘とくまを並べて寝かせて写真を撮った。娘がだんだん成長して座れるようになり、歩くようになり、クマを抱きかかえて写真を撮るようになり…
撮るのをやめたのは何歳の頃だっただろう。

くまは私の中で、娘の成長の記録なのだ。

そのくまは、今、娘の部屋のチェストの上に座っている。いつの間にか一緒に寝なくなったし、あまり目に留めることもなくなった。それでも私は気づくと、「くま くま くま くま~♪」と歌っているのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?