見出し画像

ひと色展@関東 7月の報告 その1


糸 中島みゆき
作詞・作曲 中島みゆき
ぷりんと楽譜 初〜中級



イシノアサミさんのひと色展


noterのみなさんとのコラボがすてきで
みんなで一緒に作り上げたような
そんな気持ちにさせてもらった素晴らしい個展。


金沢での開催ということで
行きたいけど行けなかった人も
たくさんいたんじゃないかな
と思いました。


そこで
関東圏でひと色展できないかな?と
音声配信でつぶやき



妄想を一人、膨らませてみました!



アサミさんに
関東圏でひと色展をするとしたら
どんなふうにしてみたい?って聞いたら

『関東で個展をするなら
 さちさんのピアノと一緒がいいな。』

って言ってくれて…


えっ?ピアノ??
ひと色展と一緒に?


動揺とともに
嬉しさが込み上げてきました。



ひと色展×ピアノ


こんなコラボ、可能なの?
色の子のBGMにピアノの音?

ってワクワクが止まらなくなりました。



そんな時
上のnoteに三間あめさんが
コメントをくれたんです。


さちさんご存知かもしれませんが、
横浜の大さん橋ターミナルに確か個人ギャラリーのスペースとフリーピアノが
ありますよね🐳🛳
ご参考になれば…✨


えっ?
ギャラリーとフリーピアノが?



知らない・・・


気になるなぁ。
見に行ってみたいなぁ。


で、行ってきましたよー!下見に。



そこのフリーピアノの音が
今日の音源なんです。


大さん橋って初めて行ったんですけど
素敵なところですねー

画像1
大さん橋の正面玄関
画像2
総合案内の右手がギャラリースペース
画像3
ギャラリーの向かい側に…



ピアノはこちら!

画像4

なんと、白いグランドピアノですよ!!


残念だったのは電子ピアノだったこと。


電子ピアノは調律が合ってて
音はいいんだけど
弾いてる人にはあまり聴こえないんです。

あと、鍵盤のタッチを変えても
あまり音が変わらない気がするのも
弾いてて物足りないところ。


が、すてきなところは 
一回に20分も弾けるんです!

おかげで3曲弾けました。


そして、他に弾きに来ている人は
いませんでした。


もしここにするなら
何回も弾ける可能性がある!


曲はあめさんのリクエストで
中島みゆきさんの『糸』

スマホは鍵盤の横に置いてみました。


なんとか録れててホッ!

あめさんに聞くと
よく聴こえてますよとのこと。


それならよかった^ ^


ピアノの座る向きが
ギャラリーの方向を向いて座るので
ギャラリーに来ているみなさんに向けて
ピアノが弾けるなとワクワク♪

色の子のBGMを
提供できるわけだから
嬉しくてたまりません♡


20分しっかり弾いて
その後はあめさんとお話ししながら
大さん橋をぐるっとひと回りしました。


次回は、
あめさんと会えたこと
大さん橋の
まわりの様子をお知らせします^ ^





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?