見出し画像

ほんの少しの明るさを


TOP OF THE WORLD
作詞・作曲 John Bettis/Richard Carpenter
ピアノアレンジ 秋敦子
ぷりんと楽譜 中級



All I need will be mine if you are here
私が欲しいものは全部持っているわ
あなたがここにいればね

Your love's put me at the top of the world
あなたの愛が 私を 世界のてっぺんにいるような心地にさせてくれるの



今日もカーペンターズの曲。
楽しみにしてくれている人がいるのでは?
と思い、弾いています。


今日は明るい曲。

中級でなかなか難しくて
譜めくりも2枚ずつで行きつ戻りつして…

本当は別の曲で届けたい曲があって
それがもっと難しくて弾けなくて
悪戦苦闘しているのです。


世界のてっぺんにいるのはなぜかな?と思ったら

あなたがいるから

でした。



あなたがいるからピアノを録ろうと思う
あなたがいるからnoteを綴ろうと思う


一人でいたら
どちらもやろうと思わなくなる。

そんな気がします。


今日は青空が広がっているけれど
不安でいっぱいの人がきっとたくさんいる。

そんな気持ちに
ほんの少しの明るさを届けられたら。


昨日、何度も弾いておいてよかった。


今朝、弾けるかどうか一か八かだったけど
奇跡的に譜めくりも上手くいって
実はTake2で弾き直してるんだけど

聴いてて明るい気持ちになるような
音源が録れてよかった。


昨日は結局好きなことざんまい。笑


ピアノ弾いて、干しいも作って・・・


自分の時間が取れたことが幸せで
赤字の理由追跡…しなかった。笑笑


働いて赤字っておかしいよねって
仕事しない方がいいじゃんって思う自分と
雇用を生める環境を維持したいって思う自分で
せめぎ合っています。


元々利益にはあまり興味はないんだけど
私の貯金が減っていくのは困るなと。

数万ずつ増えるのが楽しみで
それでバイクとか車を買うつもりなんだけど。



うつ病の時、心療内科の先生に
「仕事を辞めたい。」と言ったんだけど
『世の中のために必要だから。』と言われ
辞められなかった仕事。

一昨日に元不登校だった男の子が
アルバイト先として初めて来てくれた仕事。


帰る時間になったので声をかけたら
『もうこんな時間ですか。』と。

とても集中して作業してくれていたようで
その後残って
キリのいいところまでやってくれて
帰っていった彼。


そのあと話は聞いていないので
どんな感想だったのかまだ知らないけど
『辞めます。』とはまだ来ないので
来週も来てくれるんだろうと思う。


彼のためにも
職場は維持しないとなぁ。

人件費を減らすとしたら
自分の時間をもう少し
仕事に回さないといけないのか。

すると雇用に回すお金は減るよなぁ。


わたしにとって
お金と時間は同じように大切。

いくら手に入れば満足なのか。
どのくらい自由な時間が欲しいのか。

そのバランスが大切だと思っています。



今、保険に入りませんか?と
車の任意保険でお世話になっている人から
電話が来て…

75までは今日び働くらしい。
75までこの仕事なら働けるけど…

赤字だとダメだよね。
それがダメ。

と、色々考えている今でした。



今日も事故の保険屋さんからは連絡なし。
セカンドオピニオンの病院に行くつもりで
空けていたけど今日もフリー。


明るい気持ちで自由な時間を満喫しよう。
今日もピアノを弾こう。

家族に美味しいものを作ろう。


昨日作った干しいもは
実はピース用。笑

画像1

真ん中の段、手前にべにはるかの丸干し。


ピース。
干し終わるまでもう少し待っててね。




この記事が参加している募集

#防災いまできること

2,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?