最近の記事

日本叩きに明け暮れる在外邦人の皆様へ

リベラル思想の人たちの間では『海外移住後は外国人と一緒になって日本を蔑んで大喜びするのが国際人の証』、みたいなおかしな風潮があり、大人しい日本人は長年それを有難がって受け入れてきました。 根拠のない日本下げに反論したら「自国に対するほんの少しの批判も受け入れられないなんて右翼、ネトウヨ!」とのレッテル張りをされ、更に日本人蔑みの材料を増やすことになるので反論もままならず、嫌な思いをしてきた愛国者も多かった事でしょう。 しかし日本をバカにすることを楽しんできた極左在外邦

    • Origami インストラクター養成を始めます

      私はオーストラリアの北部、ダーウィンで折り紙インストラクターをしています。折り紙インストラクターを名乗るなんて、きっととんでもなく難しい造形折り紙を教えている人なんだろうと思うかもしれませんが、実は違いまして、教えているのはとても簡単なものばかりです。最も人気なのは鶴ですね、折り鶴は大人気、千羽鶴や広島の貞子さんの物語を知っている人も多く、平和の象徴となっています。 そうそう、折り紙というの英語圏ではもうすでにOrigami(発音はオリガーミです)として普通に使われています

      • 海外で折り紙を教えましょう~

        先日豪州ABCラジオのインタビューを受けました。地元の詩人が Origami Rose と言うタイトルの詩を書き、その映像用にバラを作ってくれと言う依頼がありまして、急遽バラ折りを特訓、撮影に間に合わせました。 Origami Heart - JPG Poet - YouTube するとそれを見た地元ラジオのプレゼンターから連絡があり、折り紙の事について話をしませんかとインタビュー依頼が~! プレゼンターの方は会話の糸口として下調べをしてくれたようなのですが、いきなり「

        • よく似た日豪の過去への向き合い方 「赦すvs水に流す」

           X(旧ツィッター)の会話スペースで、南京大虐殺の被害者数に疑問を呈しましたら、「加害者側がそんなことを言ってはならない」と口々に言われ驚きました。被害者は加害者の発言を鵜呑みにしろと?という事は、被害者はどれだけ嘘を言っても良いことになってしまいませんか? 例えば泥棒に入られた被害者が「あれもこれもそれもこれも盗まれた!壊された!」と被害を増やして主張しても加害者は全て認めなくてはならないと言うのはおかしな話。嘘や誇張は指摘していいはずです、歴史なのですから事実が大事です。

        日本叩きに明け暮れる在外邦人の皆様へ

          親日外国人を反日活動家に変えるカラクリ

          テレビやネット等で、日本に住む外国人が「日本のためを思って~」と辛らつに日本を批判する様子を目にします。時には憎しみさえ感じる事もあり、「どうしてそこまで日本が嫌いなの?」「そんなに嫌いな日本に何故住み続けるの?」と思ったことはありませんか? 実は日本が好きで来日した外国人を反日工作員に仕立て上げるからくりがあるのです。とても巧妙ですが、ネット上で反日外国人とやり取りをして、言葉の端々からなんとなく全容がつかめましたので、親日外国人を反日工作員に仕立て上げるシステムについて

          親日外国人を反日活動家に変えるカラクリ

          難民収容所で折り紙教室

          オーストラリアが難民を積極的に受け入れていた事には、インドネシアに近い北部の都市であるダーウィンにもたくさんの難民申請者が送られてきました。人道主義をとっていたオーストラリアが、難民受け入れ断固拒否政策にシフトした当時の状況はこちらの記事 過度の人道主義は犠牲者を増やす|Sachi (note.com) をお読みください。 さて、そのダーウィンに住む私にも、押し寄せてる難民による影響がありました。難民収容所から仕事の依頼があったのです、もちろん仕事内容は折り紙を教えてくれと

          難民収容所で折り紙教室

          日本女性が狙われている その2

          シドニー領事館から、オーストラリアの農場で働いているワーキングホリデー中の女性が性犯罪に遭っている事に関し、さらなる注意喚起の通達が来ました。今回はもっとはっきりした文章になっていますので、被害の甚大さが発覚したのでしょう。 なぜこのような被害が発生しているのかの詳細については以前に書いた記事 日本女性が狙われている|Sachi (note.com) をご参照ください。 そしてこのその2記事では、何が日本女性の身を守ることを難しくしているのかについて解説し、何とか自衛の道

          日本女性が狙われている その2

          日本女性が狙われている その1

          とうとう恐れていたことが現実に。。。オーストラリアで日本女性を狙った性犯罪が多発しているとの通告が外務省から届きました。 先ずはオーストラリアのワーキングホリデー制度とファームジョブの事情をご存じない方向けにご説明。 オーストラリアを含め多くの国にはワーキングホリデーと言う、一年間と言う期日限定ですが、学校に行ったり、労働、観光したりと自由度が高いとても人気のあるビザがあります。オーストラリアの生活が楽しくてもっと居たいと言う要望に応え、豪州政府は農業などの第一次産業や過

          日本女性が狙われている その1

          過度の人道主義は犠牲者を増やす

          難民の受け入れに積極的だったオーストラリアが、「オーストラリアの土地は踏ませない!」との強い意志を示す【ストップ・ザ・ボート】政策へと変換するのにどれだけの人命が失われたかご存じでしょうか。 今にも沈みそうな船でやってきてオーストラリア近海で亡くなった人たちの数は600人とも1000人ともいわれています。しかしこの数にはオーストラリアの沿岸警備隊に見つけらる前に沈んでしまった人は含まれておらず、正確な犠牲者の数は分かりません。 そして国内の難民収容所で亡くなった人の数は2

          過度の人道主義は犠牲者を増やす