見出し画像

【就活体験記】文系私大卒がSE職を目指した理由

私はSE職であるが採用活動にも携わっており、100人以上の就活生と対話をしてきました。

SEになると決めている学生、まだ迷っている学生、大企業だからと話を聞きにきた学生、様々な学生と話をしてみて自分はどんな学生だったのだろうかとふと思い、振り返ってみようと思いました。

2017年卒の代であるため、社会情勢は現在と異なりますがSE職に就こうかなと考えている学生に参考になると嬉しいです。

1.IT業界に就職することを決めた日

私がIT業界でSEとして働こうと決めたのは就職活動が解禁された2016年の3月後半と遅かったです。それまでは特にこれといってやりたい仕事はなく、ただなんとなく年収が多く安定している大企業のどこかに入れれば良いかなと思ってました。

そんな大手病になりかけていた私がIT業界で働こうと決めたキッカケはNTT東日本の企業説明会を受け、「IoT」というキーワードを知ったことでした。

「IoT」とは「Internet of Things」の略称で既存のモノとITを連携するというサービスです。今でこそ身近になってきましたが、当時はあまり身近なサービスはなく自分の中で革新的なビジネスだと思ったことを覚えています。
(IoTの身近な例)
・照明をスマホでコントロール
・自宅の玄関の鍵をスマホでコントロール
・冷蔵庫の中にある物の賞味期限を管理

「IoT」という言葉を知り、私が本当にやりたかったことは「ITで日常生活における当たり前をより便利で豊かにしたい」ということであったと気が付くことができました。

こうして私はIT業界で働くことを決めたのでした。

画像1

2.SE職に就こうと決めた理由

IT業界で働くとすると営業職・SE職のどちらで働くかという大きな選択肢があります。
文系の私がSE職で働けるのか…?と思いましたがこれはすぐに解決しました。
理由は以下の4点です。

①手に職を付けたい
②就職したらSE職以外でも勉強するだろうと考えたため
③チームで働きたい
④父親がIT会社で部長だったから

①手に職を付けたい
これはSE職に就くことを考えたことがある人は思ったことがあると思います。
私は万一のリスクに備え自分自身に技術力を身に付けておこうと思いました。

仮に就職先の企業が倒産・リストラしてしまったとしても、社会情勢に流されるのではなく、技術力を身に付けておき、社会に必要とされる人材になっておくことで将来の選択肢が広がると考えたためです。

②就職したらSE職以外でも勉強するだろうと考えたため
SE職は勉強することがいっぱいで大変と耳にしたことがあると思います。

逆に考えると営業職の人は勉強しないのかと考えるとそれは違うはずです。
例えば不動産業界は宅建、証券会社はFPや証券アナリスト等、持っておかないと業務が出来ない・将来的に役立つであろう資格を勉強することはきっとあると考えました。

上記のように考えるとSE職の勉強は大変かもしれないがやりたいことを実現するためには必要な道のりと前向きに考えることができました。

③ チームで働きたい
私は学生時代に信用金庫の営業職のインターンシップに参加し、いかにもドラマで出て来そうな個人別のノルマと営業実績表を目にしました。

いくら競争社会のサラリーマンとはいえど目に見える数字に追い掛けられる毎日を何年も続けるのはキツいなと感じました。

↓ ↓ ↓個人別のノルマと営業実績表

画像1

一方で「チームで働きたい」という価値観のルーツは振り返ると学生時代のアルバイト先の書店での経験から来ています。

アルバイト先ではよくメンバーと協力し、いかに早く閉店業務をこなして呑みに行けるかということを徹底していました。閉店業務は早いと6分間で終わらすことができ、日々チームでタイムアタックかのように働き達成感を共有していました(笑)
この経験からチームで働き達成感を共有したいという価値観に気が付きました。

これは自己分析をしていると意外なところに自分の価値観というのはあるのだなと気がついた瞬間でもありました。

④父親がIT会社で部長だったから
これは酔っ払いで休日はダラダラしている父親がIT企業で部長をしていたからでした(笑) こんな父親に出来て自分に出来ないわけがないと思ったからです。

しかし、今振り返るとこの考え方は大事であったことを知りました。

今年流行ったドラゴン桜2の中で有名私立高校に東大合格者が多い理由の1つにロールモデルとなる身近な先輩が東大に合格し、あの人でも東大に合格出来るなら自分も合格できるだろうと前向きに考え受験に臨めるということがあるそうです。

そのため、身近な両親や先輩にSE職の人達を思い浮かべてみて、その人達がどのように働いているかということを考えてみると良いかもしれません。

おわりに

ここまで読んいただきありがとうございます!
書き出してみると結構長くなってしまいました(笑)
もし少しでも本記事が良いなと思っていただけたらスキをお願いします!

SE職を目指そうと思った理由は以上ですが、就職活動自体も色々してきたつもりなので、近いうちになぜSIerなのかというところも含めてまた振り返ってみます。

就活もそうですが働いていく上でも自分のキャリアを振り返って自己分析することは大切なんだなと文章を書いていて気が付きました。
社会人編もボチボチやっていこうかなと思います。

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?