sachi

”学び”のコーディネイトをして気づいたことや感じたことを発信します。 https:…

sachi

”学び”のコーディネイトをして気づいたことや感じたことを発信します。 https://shinka-lab.com/ #シンカするオトナの部活 #オンラインパーク #ビジョンメイキング

最近の記事

なぜ働くのか…人それぞれ違う

先日、管理者に向けたマネジメント研修の資料を作成しました。 マネジメントに関する考え方や理論、対処方法などがある中で、”なぜ働くのか”を部下に伝えること大切、という内容が冒頭にあり、改めて重要だな、と感じています。 私は、正社員として9年働いた後、二人の子育てをしながらフリーランスで活動しています。たくさんの方々とお話させていただき、仕事に対する考え方を聞いていると、本当に人それぞれだな、と感じます。 能力を発揮して自己実現したい、人の役に立ちたい、自分の存在価値を認めても

    • 折れないココロのためには回復力が重要!

      すてきな2名の講師によるすてきな講座に参加しました! レジリエンス講座 入門編 レジリエンスとは しなやかな強さ、逆境を跳ね返す力、回復する力 だれでも落ち込むことはあるもの。 そこで、落ち込んだ状態で留まり心が折れてしまうか、逆境を跳ね返し回復していくか。レジリエンスがあるかないかで違ってくる、ということ。 パッと咲いている花を見て、元気をもらうことがありませんか? 雨や強風にも負けず、強く生き続けている花。 同じような場所にありながらも、周囲にある倒れてしまった花

      • 集合することが制限される今、必要な”学びの場”はどんな場所?

        動画での学び、YouTubeでの学び、通信教育での学び、集合することが制限される今、代替する学びの場を探して取り組んでいる方も多いのではないでしょうか。 私たちは”オンライン学童”と称して、子供を対象にリモートでつながる時間を提供しています。一度も直接会ったことがないメンバーですが、今では週に1回会えるのをとても楽しみにしています! 学校であったことを話したり、クイズを出し合ったり、自宅にあるグッズを見せ合ったり…と、いつも1時間があっという間に過ぎています。 そんな時間

        • 既存研修プログラムのオンライン変換

          今回は既存プログラムのオンラインへの切り替えについて、運営側として気づいたことをお伝えします。 集合研修と違い、受講者も講師もすべて画面上という環境での研修になるため、既存プログラムをそのままオンラインで実施するだけでは十分な研修効果が得られません。 今回作成したのは接客担当者向けのプログラム! いくつかのポイントを整理してオンライン化に着手しました。 ■オンライン中は双方向で ■参加意欲を持たせる ■事前に環境整備を伝える ■オンライン中は双方向で受講者と講師が意見交

        なぜ働くのか…人それぞれ違う

        • 折れないココロのためには回復力が重要!

        • 集合することが制限される今、必要な”学びの場”はどんな場所?

        • 既存研修プログラムのオンライン変換

          シンカするって、とても大事!

          ”シンカするオトナの部活”、最初にこの名前を聞いのは3か月前のこと。 3月末、自宅にいながらも何かできる事を…と考えていた私たち。 zoomミーティングで一致団結! 毎日のように連絡を取り合い、気づけばやりたいことリストが次々に増えていきました。 私自身、法人向けの企画営業を担当した後、研修プログラム開発やプロジェクト運営にも携わってきたため、今までもたくさんの企画やカリキュラム作成に参画してきました。 誰に何をどのように伝えるか、何を持ち帰ってもらうかを考えて作ってきま

          シンカするって、とても大事!