見出し画像

雪の日の続き☆

「つづく」と書きつつ、そのままでした(笑)。

そうそう先月の雪の日。
前もって天気予報で分かっていたので、我が家は外の水道の凍結予防に蛇口全体に雑巾をかぶせて、飛んでいかないように洗濯ばさみでしっかり覆いました。
夜帰ってきた夫がさらに、水をチョロチョロ出しておいてくれたおかげで翌朝予報通りの雪が降りましたが、水は出たまま。不思議なもので雑巾も凍らないんですね!そばにあるブリキのバケツの水はかなり分厚い氷が張っていてつついてもビクともしませんでした。この氷二日間はカチコチ。なんで子どもに教えてあげなかったのか・・・。たぶん寒さのせい(笑)。

そんなわけで水道は大丈夫だった~♪と思ったら、翌日の昼過ぎからトイレの水の色がおかしい・・・?子どもかな・・・と思っていました(笑)。
夜になってお隣さんから「お風呂の色がヤバい」とラインが来て初めて気がつきました。そう、どこかで水道管が破裂したそう!濁水です!
これは大変!とすぐに水を買いに行きました。
他にも水を買ってお店から出ていく人が何人もいたので心配でしたが、ありました♪
あとで、またお隣さんが「その店はもう昼に売り切れてるよ」とラインが来ていましたが、たまたま私たちが買いに行ったときはまた商品が入っていたみたいです。こういう時の強運はけっこうあるほうです(笑)。

さて、困った。
まだ木曜日。そして次の日はなんと授業参観・・・・。
でもさすがにこのお風呂には入れないねと、お風呂は断念。銭湯に行こうかと言っていましたが、私が夜に町内会の役員の集まりがあり、遅くなってしまい結局行けず・・・。
翌日、授業参観ではみんな「お風呂入ってない」と言っていたので、うちだけじゃないと(笑)ほっとしました。

これは災害時の訓練のようなかんじにもなるかなと、2L入りのペットボトルの水をどれだけ使うかチェックしました。

まず、お米。洗うだけで1.6L 1本ほぼ使いました。
けっこう使うんだなぁと。残り400mlはお湯を沸かす。

雪で買い出しが出来ない事は分かっていたので前日の夜は餃子にして翌日は餃子スープを作っておいたので、料理に水はほとんど使わず。
それでも料理に2Lほど。

コーヒーを作るのにも温める用のお湯も必要だったりけっこう水を使うんだなぁと。

4人家族の歯磨き、その木曜日の夜から日曜日の夜まで、1本半。
歯磨きは普段から子どもたちの水の使い方は気になっていて、口をゆすいだあと、残ったコップの水をばしゃっといつも捨てているのですが、今回ペットボトルの水が同じように捨てられているのを見て、ひゃ~と。でも普段の水道水だってタダじゃないんだよね・・・。

そして気になったのが、浄水器。
水道水にすると黄色い水が出るけれど、浄水にすると綺麗。
我が家は蛇口一体型の浄水器。そしてお隣さんも。聞いてみると、旦那さんが「絶対に使うな。カートリッジがつまって使えなくなるぞ。」と言われたとのことで、ふむふむ、なるほどなと・・・。翌日メーカーに問い合わせようと思っていたけれどやめました。

お隣さんは食器を洗うのには浄水(旦那さんに止められていたのに(笑))をつかって、すすぐのにはペットボトルの水を使っていると言っていました。
我が家は考えて、食器をすすぐのにもペットボトルの水を使っていたらさすがに足らなくなるのではと思い、その夜はとりあえず食器は洗わず置いておく・・・。

そして授業参観で友達に、顔はどうやって洗った?と聞いてみたら、そのお宅は置き型の浄水。冷水と温水が出るから、それでタオルを濡らして拭いたそう。我が家は・・・言わなくていいのに「うちは顔も洗ってないよ~」とつい言ってしまいました・・・(笑)。だってその日は化粧薄かったし・・・。たぶん寒さのせい・・・・(笑)。

土曜は夫が仕事だったので、普段ならお茶・コーヒー・サラダ・スープ・おにぎりを持って行きますが、お茶はペットボトルのお茶にして、コーヒーはどうしたかな?忘れた(笑)。サラダは野菜が洗えないのでやめて、スープは一週間分お鍋に作り置きだから持って行ったかな?これも忘れた(笑)。ご飯は使う水の量を考えるともう諦めて、炊かなかったからおにぎりは作れず・・・。コンビニに寄ってもらいました。ちなみにコンビニも水道が使えないからコーヒーが作れないところもあったそう。

今回、一番驚いたのは、
水道がすぐに復旧されたこと。
授業参観へ向かったとき、水道局の方が学校の前の道路で水道管の水抜き?みたいな作業をされていて、授業参観から帰る時にはまた場所を変えて作業をされていました。前日の昼に水道局に連絡があったそうなので、きっとそこからずーっと作業をされているのですよね。ありがたいことです。まだ雪もちらつくなか、ひょっとして夜中も作業が続いていたのでは?と思います。
「ぜんぜん当たり前じゃないことが当たり前のように行われていること」が世の中にはたくさんあるんだろうなぁと思います。

ちなみにこの日の学校の給食は大雪の影響で物流が止まっていたこともあると思いますが、メニューは変更されて「スープとパスタ」になりました。もちろん牛乳も届かないので、今は年中水筒のお茶を持たせているので給食時には水筒のお茶を飲んだそう。他の学校も「スープとパスタ」だったそうなので市内の公立は全部そうだったのかな。ということはこれは保存食かもしれませんね。いつもより少ないのでお腹がすいたと言っていました。

家の場所によって水の濁り具合、復旧具合は違ったみたいですが我が家の方はすぐに水が戻り、さっそく金曜の夜には食洗機を回し、お風呂にも入りました。
念のため、歯磨き時の水、料理やお茶に使う水だけはまだペットボトルの水を日曜日まで使いました。
洗濯物も念のため、色の濃い物から順に。(木曜に洗濯をした人は、制服のシャツが茶色くなってしまったと聞いたので!)

今回、しみじみ思ったのが断水ではなかったのでトイレが普通に使えて本当にありがたかったこと。

この期間、使ったのは2Lの水を5本。
お茶は普段から買い置きしてあるペットボトルのお茶2本。

水が全く使えなかったわけではないので、あまり今後の参考にはならない数字なのだけど、普段いかに水を使っているかを感じることができました!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?