見出し画像

日商簿記2級ってどういう武器が必要なの?【独学×6か月×22時退勤】#2

こんにちは!22時退勤簿記2級を記している者です!
(この記事作成時は名前がきまっておりません笑)

この記事は下のような気持ちがある方に向けて記しました。

〇 簿記2級をどこから手を付けたらいいかわからない!
〇 簿記3級と同じ勉強方法で本当にいいのかな?
〇 あーあ、食って寝てすったもんだな事してえな

そんな方に、今回は「簿記2級勉強で必要なモノ」についてご紹介します。

先んじて私が実際に使用していた簿記2級のセットをご紹介!
あなたも合格後にこれらを家に並べられたらいいですね(煽)

私が使用した日商簿記2級グッズの全部(問題集5冊・電卓・ノート)

改めて、必要なものは大きく以下の5つです!
1 過去問
2 工業簿記問題集
3 商業簿記問題集
4 電卓
5 ノートとペン

上の写真で何となく感じれたでしょうか?そうです!意外と多いんです!
それでは、一つずつ私のおすすめポイントをご紹介します!

1 過去問


私はTAC出版の「よくわかる簿記シリーズ 合格するための本試験問題集 日商簿記2級 2022年AW対策」を使用していました!

おすすめポイント

過去問が22回分(紙面12回+ネット10回)も収録されていることです!

問題範囲の改定で問題内容が雑多に出題されるようになりました。
たくさんの問題に慣れておくことで、
どの範囲の問題が出ても対応できる応用力をつけられる一冊だと思います!

ばっどポイント

収録試験数が多すぎる…

正直22回分は多すぎるかもしれません。
自分の受験する形式(紙面orネット)だけの特化をお勧めします!
実際に私は簿記2級合格までに全部まで解いていません笑

私がリサーチした結果、他にもよさそうな過去問集があるので、そちらもご紹介しておきます。

おすすめポイント

〇 収録回数が少なく安い!
〇 これまでスッキリうかるシリーズでそろえている方にはお勧め!
〇 (スッキリうかるシリーズはキャラクターがかわいいですよね笑)

2&3 商業簿記問題集&工業簿記問題集

正直、日商簿記2級はTAC出版とスッキリうかるシリーズの2強かと…
最初から最後まで、私はTAC出版

  1. 「合格トレーニング 日商簿記2級 商業簿記 Ver.16.0 [新試験完全対応(ネット試験・統一試験)] (よくわかる簿記シリーズ)」

  2. 「合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記 Ver.16.0 [新試験完全対応(ネット試験・統一試験)] (よくわかる簿記シリーズ)」

  3. 「合格トレーニング 日商簿記2級 工業簿記 Ver.9.1 [新試験完全対応(ネット試験・統一試験)] (よくわかる簿記シリーズ)」

  4. 「合格テキスト 日商簿記2級 工業簿記 Ver.9.1 [新試験完全対応(ネット試験・統一試験)] (よくわかる簿記シリーズ)」

を使用していました!
トレーニングが実践問題集で、テキストが教科書的な位置づけです!
テキストの分野を一度通しで読んでみたら、
トレーニングの同じ分野の問題を解くといった流れで勉強していました。
勉強方法については他のパートで書き記す予定です!

おすすめぽいんと

〇 ほぼすべての範囲に対して深く広く対応してある信頼できる一冊
〇 付録の損益計算書と貸借対照表の図や覚えるべき工業簿記の図がまとまっている!

ばっどぽいんと

古いテキストを購入したため少し対応分野が足りませんでした泣

例えば、「契約負債・契約資産」や「ソフトウェア仮勘定」など初めてテストで触る勘定科目もありました。
最近の問題範囲の改定にはついていける問題集もすごいですが笑
日商簿記2級は2022年に4月に出題範囲の変更があり、
それ以降の問題集とそれ以前の問題集では大きく異なるようです。
みなさんは上の4冊orそれより新しいやつをご購入ください!

具体的な出題範囲変更内容をまとめているサイトをご紹介いたします。

また、2強のもう一つスッキリわかるシリーズについてご紹介します!

大学時代の女友達(文系)はスッキリわかるシリーズを使う人が多かったそうです。決め手は表紙のわかりやすさだそうです笑

スッキリわかるシリーズの問題集は2種類あって、

  1. スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第14版 テキスト&問題集 [模擬試験プログラム 仕訳Webアプリつき] (スッキリわかるシリーズ)

  2. スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第10版 テキスト&問題集 [模擬試験プログラム 仕訳Webアプリつき] (スッキリわかるシリーズ)

おすすめポイント

〇 テキストと問題集がセットになっているので、とっても手軽!
〇 webで仕訳練習ができるアプリ
!(でも代用可能!)

私も試験前はTAC出版の本を5冊(過去問+テキスト2冊+トレーニング2冊)持ってカフェに通ったものです…重たくてしんどかった…

また、あぷりについては隙間時間が大切ですからね…わたしは優秀な無料webサイトに頼っていましたので、ある意味不要かも笑 
以下に優秀なwebサイトのURL貼っておきます。

4 電卓

簿記検定においてとっても大切な電卓…
相性が悪いとなんの勉強も進みませんし、使い方が分からないと検定さえも怪しくなりますので、きちんと選ぶことをお勧めします!
以下の条件で電卓を探してください。

〇 普通電卓
〇 押しやすさ
〇 「00」がある
〇 表示桁数10桁以上

あとは正直好みでも大丈夫です!
いかに定番の電卓をまとめておきました。

私は「カシオ カラフル電卓 MW-C20C-BK」の黒色を使っていました!

みなさんのお好きにどうぞ!
わたしは試験合格まで6冊程度のノートを使い切りました泣
ノート内容も今後公開する予定です!

いかがでしょうか?
先に準備するものが分かれば、金銭予定が建てられる。
金銭予定が建てられれば、簿記に挑む勇気が出ます!

皆さんのご武運をお祈り申し上げます!
次の投稿もご覧ください!


この記事を気に入ったら、そのまま友達に送り付けてあげてください!
ここまで読んだあなたはコメント&好き&フォローもしてください!
他の資格取得のコツ・大学院での生活などについてを記事としてまとめていますので、ぜひご覧ください。

また、ネタの参考にするので、どんな質問でもいただけたら幸いです。

ツイッターでも資格勉強やキャリアについてつぶやいていますのでのぞいてください!

さぼりざるは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?