見出し画像

自己分析by yuji さん色ホロ やってみた (1〜3)

星読みのyujiさんがブログに綴られている、「色々な見方でホロスコープを見るシリーズ」。

自分で自分のホロスコープを分析するためにyujiさんが垂れ流して(ご教示して)下さっているなんとも有難いシリーズです。

yujiさんはブログでも動画でも、いつも淡々と明るくいらっしゃって、発信に触れるといつも元気になるので(いいバイブス頂けるので)、私の日常においてかなり助けになっているというか、本当にありがたい存在の方です。

いつかそんなyujiさんのセッション受けてみたいなぁ〜という夢があるけれど、こちらをまずやって自己分析してみよう、と。noteに書くことで自分の頭に入りやすそう、定着しやすそうと思いやってみることにします。

ちなみに、星読みは主にyujiさんを追いかけることでちょっとずつ身につけているため、分析についてはとにかくやってみたって感じです。

人のために書いているものではありませんが、ご自身との比較?や何か思うことなどありましたコメントくださると嬉しいなと思っております。

ただ自分の出生時間が母の記憶によるもので母子手帳を見た訳ではないので、ざっくりしていてちょっと気になるけど、、とりま、とりあえずやってみようと思います。

ちなみに今この時点でシリーズは52回まで。がんばろう、山羊座だし。カッコ笑い。

早速やってみよう。

yujiさん色ホロによる自己分析 その1

山羊(土)
双子(風)
山羊(土)
水瓶(風)
蠍(水)
↑--ー ここまでライツ&パーソナルプラネット
牡羊(火)
射手(火)
↑--- ここまでソーシャルプラネット
射手(火)
山羊(土)
蠍(水)
↑--- ここまでトランスサタニアン

合計は、
土3
風2
火3
水2
バランスがある方かな?

ただ、ライツ・パープラでは火がない。
ソシャプラがどちらも火。
トラサタでは風以外。

なるほど。なんか火がキーワードなのかな?と思った。


yujiさん色ホロ自己分析 その2

https://ameblo.jp/uenopasiri/entry-12797172599.html

ソシャプラつかえてるかな?

射手と牡羊。
どちらも火の星座なので、「行動」が大切ということかな。行動して切り開くような。
トラサタにも射手があるので、「グローバルさ」や「冒険」もキーワードかも。ふむ。

yujiさん色ホロ自己分析 その3

https://ameblo.jp/uenopasiri/entry-12797175063.html


「パープラを目標設定にしていないか?」とのこと。「月、金星、火星あたりひっかかりやすい」そう。
わたしは、月・双子、金星・水瓶、火星・蠍。
風の星座が2つあるな。風っぽすぎなくてもいいということかな?

また、次はトラサタについて。
「トラサタはソシャプラを使えて、さらにキロンを”まわす”ことによってトラサタを使えるようになっていきます。」とのこと。

私のトラサタは
天王星・射手、海王星・山羊、冥王星・蠍。
ソシャプラやキロンが使えた暁には、
冒険に拍車がかかり、現実的に夢をもって歩んでかなえていき、深みを増していく…という感じになるでしょうか。ふむ。



この記事が参加している募集

#やってみた

36,993件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?