見出し画像

久しぶりの日韓首脳会談 1週間の韓国ニュース(2023/3/17(金))

今週の話題は何と言っても久しぶりに行われた日韓首脳会議でしょう。
それでは1週間の韓国ニュースをお届けします。

約1か月間続いていたSMエンターテイメントのHYBEによる買収ですが、結局、インターネットサービスのカカオが経営権を取得することに。
また、別の形になりました。

日本で盛り上がっているWBCですが、韓国は最初の連敗が響いて、敗退ということになりました。
かつて日本と名勝負を演じていた韓国チームですが、これで3大会連続で1次リーグ敗退というのはちょっと意外な気がします。

「THE FIRST SLUM DUNK」に続いて「すずめの戸締まり」も大人気のようです。

日本で大きく報じられた大江健三郎氏の訃報ですが、韓国でも知名度が高いのですね。

最近、ソン・ヘギョさんの名前をよく見ます。いろんなドラマで主役を張っており、とてもお忙しいのではと思います。

韓国では公共交通機関でもマスクの着用が20日に解除されます。

現代自動車、確か今は日本でも再度販売が始まったように思いますが、世界的には伸びているのですね。

ちょっと数字の根拠がうまく理解できませんが、若年層の人口が1年でそんなに減るものでしょうか。

かつては振替休日がなかった韓国ですが、かなり増えてきたようです。記事を読んで気付きましたが、韓国では土曜日が祝日と重なっても振替になるのですね。

反対を叫ぶ人もいますが、それでも関係を持ち続けようとすることが一番重要です。

謝罪文まで出す展開になるのが、韓国らしいなという気がします。

ふと思ったのが、これ、大統領が女性だったらどんな形式になったのだろうかということです。実際、韓国は女性が大統領だった時があるわけで、その時は日韓関係が悪かったのでこういう場はなかったのですが、もしあったらどうなっていたんだろうと。

いろんな課題はあるでしょうが、この関係を続けることが何よりも大切です。


今週は以上です。
日韓関係が良い方向に向かうことを願ってやみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?