見出し画像

無名人インタビュー海外版2人目。裏話。

こんにちは!

無名人インタビュー海外版、2人目のインタビューが先日アップされました!

音楽関係の方が紹介してくださったので今回もミュージシャンの方です。

女性のヒップホップアーティスト。

今回はインタビューをぜひ読んでもらいたいという宣伝も兼ねて、
このインタビューの裏話を少し話したいと思います。

ちなみに私はインタビューの質問自体はしていませんが、言語の面でサポートをさせていただいています!なので主に翻訳の裏話です。


まず、インタビューした最初の2人は10日間のチャットインタビューでゆるーくやっていきました。

こちら側も相手側も時間のある時に返信していく形です。

なので質問の回答は好きな分だけ存分に書くことができます。

...とこのようなチャット方式の性質もあり、彼女は自身の音楽に対するパッションを熱ーく語ってくれました。

読んでいただければ分かりますが、本当に熱ーく語ってくれたのです!

たくさん語ってくれるのはいいとして、彼女の使うボキャブラリーがはんぱない!

びっくりするぐらい難しい言葉ばかり使う方で正直翻訳はかなり苦戦しました...><

さらにボキャブラリーに限らず、なんたって一文がものすごーく長くてどこで切れるの??と、毎回一文一文との戦いでした(笑)

彼女の言葉が難解すぎてインタビュー2人目にして挫折しかけました...

そこで、ここは外国人の友達に頼ろう!と思い立ち、
仲のいいインド人とイギリス人の友達2人に連絡を取ってみました。

2人ともわりとすぐに反応してくれて、もうわけわからん!と思っていた文章について質問すると、いとも簡単に

「それはこうじゃなくてこういう意味だよ。」
「たぶんこういうことが言いたいんじゃないかな。」

と優しく教えてくれました。


ありがたや〜〜〜〜......!!!


モヤモヤがとてもスッキリして、そこから自分なりになるべく本人の言葉や意図を崩さず自然な日本語になるよう訳していきました。

外国人の友人2人も、

「この英語はかなり上級で理解しづらいね。」

と言っていました。

私の英語力が未熟すぎるわけじゃなくてネイティブでもそう感じるのか...
と思い少し安心しました。笑

こんなことをここで書くのもなんですが、私は帰国子女でもなければプロの翻訳家でもなくただのオンライン英会話講師なので、どんな難しい英語も御手の物!ってわけではないんです。

インタビューを通して翻訳の技術や英語の勉強をさせてもらえたらなと思い、こうしてお手伝いをしています。もともと言語が好きなので!

まだまだ修行の身ではありますが、これからも精一杯言語サポートをして一つの経験として自分も成長できたらなと思っています!

そしてもう一つ、インタビューをすることで知らない世界を知ることができます。ある人のストーリーや本音を知ることができる。
それがとてもおもしろいと思っています。

私には異文化交流を広めたいという思いもあり、インタビューをした方と自然に交流できる場をチャット上でqbcさんが作ってくださいました!

まだまだ始まったばかりではありますが、その仕組みがすごくいいな〜と感じています。

これからもどんな人をインタビューしていくのか楽しみです。

皆さんもお楽しみに^^


異文化交流に興味がある方がいたらぜひ一緒に何かやりたいな〜

その辺の思いはまた別の記事にて。


さて、頑張って踏ん張って翻訳したインタビュー、
もう一度リンクを貼るのでぜひ読んでみてくださいね!

今回もその人の内面や過去が現れたおもしろい内容になっていますよ^^


今回のヘッダー写真は、先日旅行で行ったスペイン最南端の町、
タリファで撮った写真です。

タリファでは地中海と大西洋を一度に見ることができます!

画像1

ヘッダーの写真が大西洋、こちらの写真が地中海です。

どちらも最高に美しい....!

そちらの旅行の記事も近々アップしたいと思います^^

では、また!

記事を気に入っていただけたらオススメしていただけると嬉しいです^^