見出し画像

変わらないもの

昨年末、部屋の大掃除をしていたら、懐かしい物を発見!!

小学生の時に結構流行っていた「プロフィール帳」!!

どんなこと書いてるのかな~と思って見てみると……、

もうこの時からか……!笑 これを書いた日付を見ると2006年。この頃の自分は想像できていなかったと思う。

15年経っても、V6が好きなの変わってない。

(ちなみに15年後はジャニーズ内のグループで行くと、

V6以外にも応援したいグループ2つもできてるよ。)

他にも好きなアーティストはいるけど、今回はV6に焦点絞ってnote書いてみます。

〇「変わらず好きなんだ、V6!!」

人の好みは変わるもの、とよく言われるし、確かに、それは一理ある。

自分も昔と今で好み変わった部分は、いくつもあると思う。でも変わらなかったものがある。

その一つが「V6が好きなんだ!」

小学生の頃、偶々見ていたMステにV6が出ていて「Darling」という曲を披露していた。そのパフォーマンスを見た幼い頃の私。

「かっこいい……」

具体的にどういうところが、とかはもう覚えてないけれど、あの時パフォーマンスを見て、そう思ったことだけはめちゃくちゃ覚えている。その時特に目を惹いたのが三宅くんだったのも、覚えている。

伊藤家の食卓も見て、学校へ行こう!を見て、親にTSUTAYAでV6のCD借りてもらって……高校生ぐらいになって、お年玉とかの貯金使ってCD買い始めて……高校生ぐらいの頃は、自分以外のV6好きな人を見つけたくて、それ用のアカウントも作ってたな。(結局アカウント上手く使いこなせなくて、ログアウトしたけど笑)大学生になって、やっとFC入って……一昨年『カノトイハナサガモノラ』を生で観劇して、感動して…(間、だいぶ端折った笑)

15年。

勿論その間、好きの度合いに多少の波が来たこともあったけど、

テレビとかに出ているのを観て、DVDでライブを観て、……等々

その度にやっぱりV6素敵だな、好きだな、ってなる。

25年経っても、ずっと進化し続けるし、

新しい曲が出る度、その楽曲から新たな音楽の世界をみせてくれる。

15年間、そういうところに一番惹かれ続けてる。

何年経っても進化し続けるところに憧れてもいる。

昔みたいなアクロバットはもうないけど、それを「退化」ではなく、ダンスとか年齢を下手からこその渋みとか……他の武器を使って、

音楽だってユーロビートから始まって、洋楽テイスト・大人なお洒落ソング・R&Bみたいな曲……etc. 色んなジャンルで、

どんどん素敵な音楽とパフォーマンスをみせてくれる。

公式発信のタグ、「#今がいちばんであること」

これをずっと体現し続けているから、目が離せない。

これからも、どんどん「#今がいちばんであること」を更新していってくれる限り、この先もずっとV6のこと好きだと思う。

応援し続けたい存在だ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?