見出し画像

学びを探究する1年に。

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

気がつけば紅白も終わり、2023年1月。

新年1発目のnoteは、少し遅めの

私の新年の目標を書いてみようと思います。

では早速!!

2023年の目標

今年は、"学び”を探究する1年 にしたいと思っています。

今年はとうとう高校3年生。
あっという間に受験生になってしまいました。
ただただ早いしか出てこない。

私って、、、

昨年、教育というテーマと探究活動で出会い、たくさんのワクワクを感じた。そして、それと同じくらい辛い思いもした。

でもやっぱり私、教育のことを考えることが本当に大好きなんです。

大好き、、、でも、
今の私にできることは少ない...とも実感しています。

受験勉強


受験。これも、教育の一つ。

最近は、「受験勉強なんか、、、」だとか「受験勉強よりも、、、」という言葉が多いなぁと個人的に思っています。

大人が言うから、そうなのかなぁ〜とも思うけど。

その一方で、「今は、受験を頑張れ!!」って人もいて。

いや、どっち???ってもなる笑

でも、よくよく考えれば、
それは、何十年も前に受験を経験した大人の意見に過ぎないよね。

だからどっちが正しいかなんて分からないし、
正解なんてないんだと思う。

はぁもう受験生か…勉強ばっかりじゃん…辛いやんって思っていると

ポジティブさくらが現れたの!!!

今回noteの最初の部分に書いたことなんだけど、

教育のことを考えるのが大好き!!!
だけど、今の自分にできることは少ないって思ってた。

でもさ、丸一年がっつり受験生って今しかできなくない?

これは、今教育について語っている多くの大人には経験できないこと

でも、私にはその経験が今からできる

これは、今の、高校生の私にしかできないこと。

頑張る理由が降ってきた。

宝箱を見つけたみたいな感じで嬉しかった。

受験って、必要だとか、それよりももっと大事なことがあるとか、色んな意見がある。でも、私はどっちが正しいかなんて分からない。

だって、まだ私、大学受験したことないから笑

だから、受験勉強と向き合ってみようと思ってる。

真剣に取り組んでみて、本当に受験勉強が必要なのか、逆にどんな勉強が必要なのか、自分にとっての納得解を見つけたい。

要するに、今年は受験勉強、"学び”を探究してみるってこと。

私の受験は、大学に合格することもだけど、教育を変えるという夢を叶えるための一歩なんだ。

そう思ったとき、受験勉強が目的から手段という意識に変わった。

時間がない

昨年の11月の私のツイート。
塾から帰るとき、時間の少なさを実感しながら書いた。

言うだけじゃなくて、行動しなければ意味がない。

そう思ったから、1番ダラける12月30日から1月3日の年末年始、
私は塾にこもってさっそく勉強した。
周りは中学3年生と高校3年生しかいなかったけど笑

塾に行ったおかげで、ますます時間がないと実感することができた。
自習スペースが好きになったので、行く回数を増やそうかな…

いや!!増やす!!

これからの私

随分 "勉強”  という文字が多かったかもしれないけれど、
受験さえも楽しむ1年にしたいのです。

そして、勉強と同じくらい新しい世界にも踏み出してみたい。

自分の知らない世界に行くことは想像以上に勇気がいることだけど、
一歩踏み出すことで、世界が変わっていく楽しさを去年、探究を通して感じたから、今年も飛び込んでいきたい。

そんなことを、周りにいうと、受験生なんだから、、、。
とやっぱり言われてしまう。

それが今の私の実力ってわけだ。

そんなこと言われたくない。
どっちも楽しんでるねって言われたい。

やりたいことを思いっきりするために、たくさん勉強する。
チャンスが転がってきたときにチャンスを掴むためにね。

そして、何のために学ぶ必要があるのか。
学校教育はどうあるべきなのかを、現役高校生のうちにたくさんたくさん考えたい。

たくさんの思考データと失敗データを抱えて大学生になりたい。

2023年。

今年も、新しい自分と出会えるように、日々挑戦します。

受験ももちろんだけど、教育を変えるため、今の私にできることは全てやります。(時々怖くて逃げたくなる自分も実はいるんだけどね)

誰よりも楽しんでやろうと思います!!!

これから出会う、ワクワク、喜び、悲しみ、挫折など、

noteにどんどん書いていきます!!!

今年もよろしくお願い致します。
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?