マガジンのカバー画像

さじさんぽ

8
のんびり気ままな、お散歩をご紹介。
運営しているクリエイター

記事一覧

春ですね🌸*・

春ですね🌸*・

こんにちは。
皆さん、春を楽しんでますか?

ついこの間まで

「寒いねー」
「桜はまだまだかなー?」

なんて思っていたのに、すっかり春の陽気です。
まだまだだと思っていた桜も、一瞬でも満開に。
あっという間に咲いて散ってしまいますね。

天気予報を見つつ、隙間時間を見つけてはお花見する今日この頃です。

毎年思うんですけど、桜の時期って雨が降りますよね。
一雨ごとに春になる、ってことなのかなぁ

もっとみる
初詣

初詣

2020年。
元日は、ゆるりと起きて初詣に出掛けてみました。

本当は初日の出も見に行きたかったんだけれど、
雲も出そうだし、前日からの風も強くて諦めましたよ。。。

喪中なので、新年のご挨拶というところでしょうか。

向かったのは所沢にある多聞院さん。
地元のお寺さんではあるのですが、
ココのあるモノが好きなんですよね。

まずは多聞院さんにご挨拶。
元日という事もあり、ちょっと並んでお詣りを。

もっとみる

川越いも。

いつの間にか、街は川越いもの季節に。

のぼりも並び、いも街道はシーズンを迎えました。

こちらは、おいもの神様。
「今年も美味しい川越いもが出来ますように」
の、願いを込めてお参りをして来ました。

お参りの後は、古民家で囲炉裏端でお茶をご馳走に。
鉄瓶で沸かしたお湯でいれたお茶は、まろやか!

「カチコチ……」
柱時計の振り子の音を聴きながら、静かな時間を。
連休とは思えないほど穏やかなひとと

もっとみる
松島へ。(後編)

松島へ。(後編)

日曜日、航空祭の朝は早い。。。

(ねむーーーーーーーい。。。)

5時過ぎに撤収www

今回のキャンプ場、とても良かったです。

温泉も近いし、松島にも基地からもそう遠くない。

区画サイトでしたが、空いてたし。

しかも安い。

予約時に

「今日は混雑してますよ」

とは言われたのですが、空いてるレベルでしたw

クルマを駐車場に停めて、歩いて基地に向かいます。

そして開門待ち。

から

もっとみる
松島へ。 (前編)

松島へ。 (前編)

この週末は松島基地の航空祭を見学に行ってきました。

金曜の夜、週末のキャンプご飯を仕込みながら、仙台に行くであろう友人に

「航空祭でしょ?美味しい牛タンのタタキとお刺身を食べておいで♪」

なんておススメのお店を教えてたら、ひょんなコトから航空祭に同行することにw

まぁ、当初は行こうと思ってたし嬉しいお誘いではありましたけどね♪

翌朝、始発の電車に乗り、合流。
(ねむーーーーーーーい。。。

もっとみる
川越さんぽ。

川越さんぽ。

先日、台風の合間にぶらり川越まで。

夏の雲の隙間から、秋の空が見えた気がします。

電車に揺られて川越まで。

やけに平日なのに人が多いと思ったら、お盆でしたw

台風なので、お肉屋さんでコロッケを。

ずっと気になってたんですよねー♪

揚げたての熱々コロッケを受け取って、散策です。

お気に入りの場所で、コロッケ片手にビールを。

時の鐘が見える酒屋さんの店先で、パチリ。

ここ、COEDO

もっとみる
高尾山。

高尾山。



今日はキャンプ仲間のトークショーに遊びに行く前に、
始発に乗って、久しぶりの高尾山まで。

久しぶりの低山ハイクなので、荷物もルートも軽めに。

上りは6号路で。

登り始めは暑かったけれど、ゆっくりと息が上がらないように気をつけながら。

緑は良いですね。
沢の音、風の音、鳥の声。
自然は癒しですなぁ。

帰りは4号路&リフトで下山しました。

途中では倒木があったりして、少し危険な箇所もあ

もっとみる
天気の子

天気の子

もう先週の事ですが、新海誠監督の「天気の子」を観てきました。

映画の公開前日に発売になった小説を、半分だけ読んでから映画館に。

前作の「君の名は」から作品を観るようになったのですが、今回はお天気の話。

ライダーとしては、特に雨の日に走る事の多い私としては、気になっていた作品。

内容についてはネタバレ等もありますので控えますが、とても素敵な作品でありました。

雨の日の描写が素晴らしく、これ

もっとみる