マガジンのカバー画像

素敵なレシピ

59
noteで出会った素敵なレシピをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【4歳の息子が爆食いした】節約にもなる「ふわふわ大根ボール」簡単に作れて「もう最高です」

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 突然ですが、こんなことを感じたことはありませんか? 「肉団子って家で作るとパサパサする…」 「費用を抑えて美味しいものを食べたい」 そんな方のために今回、うちの4歳の息子が爆食いした「ふわふわ大根ボール」のレシピを公開します。 「肉団子に大根!?」 と驚かれるかもしれませんが、これが「ふわふわ」の決め手。 お肉の使用量を減らすことで節約にもなるうえ、野菜も一緒に食べられて、非常に優秀。 必見のレシピです^^ 材料(2人前)

レンジで即効!シャインマスカットの本みりんコンポートと、甘酒豆乳プリン

ここ数年、友人のぶどう畑で手伝いをしている。 普段は食関連のコラムを書いたり、料理教室(企画・準備・当日)をしたりと、わりかし時間に自由がきくので繁忙期は手伝いっている。 そういうわけで今年はシャインマスカットが大豊作! かくいう私も、例年以上にシャインマスカットを食べることが多く、そのままはもちろん、冷凍したりスイーツにしたりと、金銭感覚がバカになってしまいそうなくらいよく食べている。 ちなみにシャインマスカットに限らずぶどうは粒で保存するとよいそうだ。これは、実が軸

市販のルーでミラノ風ドリアをつくってみました。

料理レシピ本大賞授賞式に招待していただき、ハウス食品さんからたくさんお土産をいただいたので、お料理に使ってみました。 サイゼリアのミラノ風ドリア 使ったハウス食品は『ボロネーゼハヤシ』と『カルボシチュー』 4皿分×2でしたが、全部使い多めにつくって冷凍しました。 野菜、ひき肉を炒め赤ワインを加えあらごしトマトを入れ、『ボロネーゼハヤシ』を割り入れてボロネーゼはできあがり。 ホワイトソースは、牛乳に『カルボシチュー』を1かけ入れてつくりました。箱の裏のレシピは、牛乳は

卵なし・オイルで作る【りんごの全粒粉ぐるぐるスコーン】

スコーンばかり作っています。 りんごの季節になったので、アーモンドプードルをまぶしたりんご煮のフィリングをスコーンで巻いて、ぐるぐるスコーンを作りました。 全粒粉を入れるのが好きですが、 ・胚芽のビタミンB1で糖質の代謝をしてもらえる ・食物繊維で急激に血糖値が上がらないようになる、太りにくい炭水化物。 ・全粒粉の香ばしさや味わいで香りや味がよくなる これが理由で大好きです。 ぐるぐるスコーンレシピ 〈作り方〉 ①薄力粉とベーキングパウダーをふるう。 ②中心にくぼみを作