マガジンのカバー画像

大切な記事

281
クリエイターさんたちの素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#自然

春の小川♪

春の小川はさらさらいくよ♫ 岸に咲くのはレンゲやスミレでは無かったけれど、このうたを口ずさみたくなる景色。 FUJIFILM XT5 ………………………………………………………………♪

森の香りに包まれて

ねこじゃらし茶作りました(初!)

今日は友人が家に遊びに来てくれました。 数日前から私はとても楽しみでうきうき過ごしていました。そして喜びと歓迎の気持ちが高まったので、ねこじゃらし茶を作ることにしました。 昨日はその準備でねこじゃらしを摘みに行きました。 沢山の種類があるので、一番美味しそうなねこじゃらしを吟味しました。ドキドキ。 …うん!!なんかすごく草の香り!!!! 家中に広がる草刈りの時の香り! これは味はどうなんだろう…………草刈りの味なのかな。草刈りの味なんだろうな。 エノコログサと検索す

#155 高原で夕食 / 自分の人生にやりたいことを増やす

20年ほど前の夏、満天の星を見て感動した。 空いっぱいにものすごい数の星が一面に光っていて、 「宝石のような」「降ってきそうな」という言葉がぴったりの星空。 それを思い出して 友人と2人、高原へ星を見に行った。 星空を見ながら夕食をとろうと 車にアウトドアのテーブルやイス、食料など積み込んで 明るいうちに出発。 到着したのは夕方5時半頃。 車から降り立ち、高台からの眺めに「きれ〜い」と声を上げる。 目の前に山の稜線が幾重にもなだらかにつらなり、 遠くの方に目をやると

水辺に咲く紫の花

目的地に間も無く到着!というところで雨による土砂崩れで通行止となっていた。 大まわりしたら行けたけど、かなり戻らないといけない。どうしよう… 今日は山の藤を色々撮ってみようかなと気持ちを切り替えた。 車から見える景色は何処もかしこも藤だらけ。 とある森に目的地を変更、藤があるかは行ってみないとわからない。 * 到着。 森の手前の水辺に藤が♪ 昨日のnoteの山の藤を撮った後だったけど、場所が変われば藤の絡まり具合も背景も違う。今年は山の藤を満喫できた♪ TAM

ドライブと散歩で季節を楽しむ*1月の鳥

健康のために冬も歩きたい。そして写真も撮りたい。多分もう15年ほどは行ってなかった大きな公園に行ってみることに。約30分のドライブ。 そこで出会った野鳥編 鳥にはたくさん出会えたけれど、なかなか思ったような背景での写真は撮れない。 もともと歩きたくて出かけてるんだし散歩メインでオマケで写真と考えて楽しむ事に。 気温5度でも自然の中にいると本当に気持ちよくて寒さを忘れる。 楽しい〜!と時々呟きながら…♪ ◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁◁

詩。オニグルミの葉痕。今日のお散歩。

日が落ちて 生きる 夜 葉を落とし 生きる 冬 天に向かい 伸びゆくために 日が昇る ほんわりと明るく あたたかさを感じて 微笑む すべての奇跡に 写真はオニグルミの葉痕(ようこん)です。 この細かなうぶ毛に包まれた冬芽もまた、愛おしいです。寒さから守ってくれているのですね。 冬芽は春の芽吹きの頃まで待機している葉や花になる芽のことだそうです。 葉痕は、枝に残る葉がついていた痕のことを言うそう。 冬に見られるお楽しみですね。 葉っぱの痕、どんな風に見えます