見出し画像

【第95回:『1km-100円プロジェクト』のロゴ完成!】(2月6日(土))

おはようございます。

ついにできましたっ!
『1km-100円プロジェクト』のロゴがっ!!
#サムネでひとこと
#1km100円
#ジョギング
#ランニング
#支援
#えんとつ町のプペル
#絵本えんとつ町のプペル

________

2/5にしたこと

AM
・6時起床
・日記をまとめる
・家事、身支度
・仕事へ

PM
・帰宅
・夕飯
・日記を書く
・子どもたちとお風呂
・子どもたちたちと遊ぶ
・読書
・サロメンさんとzoom飲み会
・24時就寝

________

今年大切にしたい活動の『ロゴ』が完成したよ!ってお話です。

________

【ボクの今年の中心活動!】

最近ボクはジョギングを頑張っています。

なぜかというと、『1km-100円プロジェクト』を通して、世界の子どもたちのために笑顔を届ける支援をするためです。

ボクは、このプロジェクトを今年の挑戦の中心にしていくつもりです。

ボクには走ることしかできないけど、ボクが走ることで子どもたちを笑顔にすることができて、えんとつ町のプペルも応援できる。

そして、ありがたいことにボクのプロジェクトに賛同してもらえる人に応援してもらったり繋がることができて、ボクも笑顔になれる。

誰も困らないし、みんなが笑顔になれるプロジェクトだなぁと思っています。
#自画自賛

だからこそ、ボクは今年このプロジェクトに力を入れてやろうと思っています。

__________

【西野グッズを勝手に作りました】

話は変わり、、、

以前もお話をしたことがあると思うのですが、ボクは勝手に西野亮廣さんのグッズを作りました。。。

グッズ画像)))

そのグッズの売上で、子どもたちに“映画えんとつ町のプペル”のチケットをプレゼントしました。

もちろん、グッズ作りをすることは初めてで、めちゃくちゃ時間はかかったし、物を人に届ける大変さを知りました。

大赤字をこきましたが、子どもたちには無事に“映画えんとつ町のプペル”のチケットを届けることができて嬉しかったです。

__________

【“ゆりんこちゃん”】

グッズ作りでは、本当にたくさんの方に協力していただきました。

特にグッズのデザインを担当してくれた、“ゆりんこちゃん”にはデザインに関することはすべてお任せしました。

“ゆりんこちゃん”を簡単に紹介すると、、、

“ゆりんこちゃん”は現役高校生です。

“ゆりんこちゃん”は普通の高校生ではありません。

七色の肩書を持つ、かなりぶっ飛んだ高校生なんです。

もう本当にぶっ飛んでてですね。。

最近のことでいうと、西野さんに会いに行くために天才万博のチケットを持っていないのにイベント会場へ行き、極寒の中コスプレをして出待ちをしたりだとか、、、

自分の人生と夢を語る講演会を開催したりだとか、、、
#もちろん有料

おそらく、みなさんが経験してきた高校生活とは程遠い経験をしている高校生です。。。

そんな“ゆりんこちゃん”にとあるお願いをしました。

_______

『1km-100円プロジェクト』のロゴを作ったよ

そこで、、、“ゆりんこちゃん”です。

先日、“ゆりんこちゃん”にボクがやっているこのプロジェクトについて熱く語ってきました。

そしてとあるお願いをしました。

「この『1km-100円プロジェクト』のロゴを作ってくださいっ!!」

“ゆりんこちゃん”は快く受け入れてくれました。

本当にありがたいです。。。

もうすぐ、高校を卒業して次のステージへ行ってしまいますが、これからの“ゆりんこちゃん”に乞うご期待です。

これからもぶっ飛んだことをやり続けるんだろうなぁ。。。(^^)

これからの“ゆりんこちゃん”からも目が話せません!!

「“ゆりんこちゃん”!ステキなロゴをありがとうっ!!」

今日もへらへらと、ステキな1日にしよう🎵



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?