見出し画像

今週のオススメ記事まとめ(2020/7/12から2020/7/18)

スクリーンショット 2020-07-14 20.44.37

いいか、汐見。「金を払う」とは仕事に責任を負わせること、「金をもらう」とは仕事に責任を負うことだ。
金のの介在しない仕事は絶対に無責任なものになる。
らーめん才遊記(8) P.72より

投資、消費、浪費とあるが、若い時にやった個人投資があったことでバフォーマンスが落ちてきてもなんとかやっている感じがある。
個人投資でやってきたのは、メッチャ学習すること。興味が出てきたものの本を読んたり、とりあえずやってみる。一番いいのは仕事としてやるのが緊張感もあるし、お金ももらえるので一石二鳥。一日でもでも三日坊主でもやってみて自分に合う合わないがわかる。さらに、後々考えてみると、あれはそうくことだったり後でわかったりする。

ゲーム開発

自分の地図を作ることと、実践することが重要だと思うんだけども。
いきなり自分の地図を作るのは無理なので、他の人の地図を見て実践する。そして、自分の地図を埋めていくというやり方がイイんじゃないかなと思うわけで。

知っている人がいないと、対応されない問題だったりするんだよな。

プログラム

脳内に響く声との対話と、結論出なかったらバックグラウンドタスクに流しての閃き。閃かなかったら、もう一度フォアグランドに戻して、整理したり、分解したりして対話してのを繰り返す感じだな。たまに独り言行ってる時もあるか。

キャリアアップの一つの方法として。

クラス、メソッド、変数名の段階的な付け方をベースにした技術負債の返し方の話。

サーバ&ネットワーク

他職種の視点の話は気づきがあって面白。

ハード

まあ、iPhoneと同じSoCだからタイルベース遅延レンダリングなのはいいとして。VRとかARの必要パフォーマンスまで上がるのかな。ARはなんとかなりそうな気がするけどVRは当面厳しそうな気はする。

学習

UberEatsじゃなくても、なんでもそうだと思います。

限界までいくと知恵が生まれるんですよ。どの仕事をやっていてもその瞬間は、面白いと思えるんじゃないかな?

個性が生まれるのも、そういう時だと思うので、知恵が生まれるまで限界に挑みたいですね。

細かい問題点をひとつずつ潰していって最適化していくてことで効率をあげると。自分の頭で限界まで考えて答え続けることで知恵と個性が生まれる。他の仕事でも通じることですね。

何するにも学習が必要。インプットをメッチャして自分でまとめてアウトプット出来るぐらい出来る必要がある。(ツイートについてるリンクの株式投資ノート.pdfを読もう)

赤いところと、青いところがリストに上がってるのは始めてみてなるほどと思った。実行できる、説明できるあたりの強化もかねてnote始めた感じですね。影響与えられるところまで行けるといいんですがナカナカ難しい。

あの人は才能を持っているという言葉は真実ではない。『何かに対して才能がある』しかない。どのような環境においても有利に働く特性がないように、ある環境には有利でもある環境では不利になる。
(中略)
終盤の戦いは技術や努力や工夫がより重要になるが、そもそもその戦いに参加するには最初の選択を生き抜かなければならない。

全てにおいてではなく、個別の何かに対して才能があると。
その上で、さらに上位になるには、努力や工夫をしてしたり、技術を高めて才能のある中で差別化する必要があると。

感染症アウトブレイクしたらどうなるかみたいな話。
covid-19が致死率がもっと高かったらと思うと恐ろしい。
1巻無料で全3巻なので読みやすいのも良い。(無料がいつまでかは不明。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?