抱負だったもの

2023.12.30


きょうは、今年最後の原稿を書き上げて、先方にさっき送った。

あと「仁尾みくじ」の準備もだいたい終わった。一歩も外出していない。

今年抱負だったものたち

昨年のきょうの日記に、来年の抱負とあったので読んでみたら、今年やろうとしていたさまざまなことが書かれていた。達成できたかどうかを検証してみましょうか。

  • 歌集を売る。売れて……。

【達成度】
ノーコメント。引き続きがんばれ。

  • 「におみくじ」通販開始。目標は「完売」。

【達成度】
「完売」達成!

  • 春に予定している企画をがんばる。

【達成度】
なんだったんだっけ? 短歌カードかな?

  • 新連載をがんばる。

【達成度】
「猫には猫の、犬には犬の」のことだと思う。がんばっているけど、連載って連載中はなかなか反応が見えにくいよね。

  • 猫の挽歌集を作る。

【達成度】
紆余曲折あって、年内では収まらず。来年刊行予定。買ってほしい!

  • 「猫歌人の猫じゃない短歌集」のプロトタイプを作る。

【達成度】
まったく手つかず。心ある出版社の方に、どなたか……。

  • 映画を少なくとも月に1本以上観る。

【達成度】
今年映画館で観たのは13本だったから、ならして考えれば達成。

  • 愛媛旅行に行く。できれば名古屋にも。

【達成度】
愛媛には来年2月に行く予定。名古屋には行けた!

  • 健康診断・人間ドック・歯医者に行く。

【達成度】
健康診断には2月に行った。人間ドック、歯医者には行けてない。これは来年行こう。健康診断も来年2月には行く。

  • 発生ベースで経費などを処理する。

【達成度】
驚くべきことに、これはちゃんと達成できている。来年の確定申告はたぶん今年よりずっと楽。インボイス制度滅亡しろ。

  • 家事をルーティン化する。

【達成度】
全然できてない! 来年はお弁当も担当することに。

  • ときどきスペースで話す。

【達成度】
一度くらいは話したかも。でも、最近は「俺の話なんて誰が聴きたいのか……」と思っている。むしろ、以前はなぜこんなにも「話すこと」に自信のようなものがあったのか、不思議なくらい。

  • 嫌ではない「初めてのこと」をする。

【達成度】
アフタヌーンティーに初めて行ったくらいだろうか。

自選五首

自分で選ぶのは、難しい。
きのう今年の短歌を全部見直したときには「眠たい短歌、書いてるな……」というのもたくさんあったけれど、五首だけ見ると「悪くないじゃん」って思う。

限界

先日、ある方とのやり取りで「最近SNSは、もういろいろ限界なのではと思うことが多いです。」と書いたことで、「ああ、僕はそんなことを思っていたのか」と気づいた。


そんなそんな。