3倍

2024.06.14


きょうは、妻が休みを取ったので、朝から弘法山公園へ。

行きがけに「ペンギンベーカリー」に寄って、いくつかパンを買ってから弘法山へ。

弘法山は本当によく手入れされている感じで、今は何種類も紫陽花が咲いていた。

帰りに、無人野菜販売所で「デストロイヤー」という物々しい名前のジャガイモを買った。煮物に最適らしい。

ついでにスーパーにも買い物に。

おお! 高校の頃、めちゃくちゃよく食べていた「アングッティ」が復刻している!

僕とアングッティの関係については、この日記に詳しい。

……で、帰ってきてからお昼ご飯として食べてみた。

おおお! 2年前の復刻版よりマーガリンの量が増えている気がするけど、ただ偏っているだけなのかも。
僕が高校の頃食べていたのは、こんな生優しくなかったと思うけど、それでも雰囲気は味わえた。満足。いまはそんな無駄な脂質を摂っている場合じゃないのだよ。

CREA WEB

先日から何度か日記に登場している「ウェブメディア」とは、「CREA WEB」でした。

最初は、いま発売されている『CREA』2024年夏号で短歌の寄稿を依頼されたのです。

……で、できあがった短歌を提出する際に「今度、新刊で『また猫と 猫の挽歌集』という本を出すので、その紹介をどこかに入れてほしいです」と付け加えておいたら、「それは、WEBのほうでご紹介させていただきたいです」という話になって、今回の記事になりました。

Yahoo!ニュースにも配信されています。

僕が言いたいことや思っていることを、全部書いてくれて、とてもありがたい。

今後、何かのメディアで『また猫と 猫の挽歌集』の取材を受けたときには「予備資料として、この記事を読んでいただけますか?」と手渡せるくらい、丁寧に書いていただけた。

文中で参照しているのが猫の本でも短歌集でもなく『ドラゴンボール』であるのが、読みどころ。

これで、少しでも多くの人に知られるといいなぁ……。

ちなみに、6/14 23:00現在Amazonランキングが全体で4,710位。もっと細かく言えば、CREA WEBが公開されてから、今まででAmazonではおそらく7冊売れている。

Yahoo!ニュースは、瞬発力がある。

本屋B&B

たまたまなんだけど、CREA WEBの記事の公開の日に、本屋B&Bでのトークイベントも情報解禁になった。

仁尾智×片野ゆか×安村正也 「挽歌はよむと楽になる?~猫や犬であいた穴に入るかたちを考える夜」 『また猫と 猫の挽歌集』(雷鳥社)刊行記念

日時:8/5(月)19:30 - 21:30
場所:
本屋B&B
チケット料金:
【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】
2,750円(税込)【配信参加】1,650円(税込)
【サイン入り書籍つき配信参加】
1,650円+書籍『また猫と 猫の挽歌集』1,980円(いずれも税込)※イベント後発送¥3,630
【サインなし書籍つき配信参加】
1,650円+書籍『また猫と 猫の挽歌集』1,980円(いずれも税込)※イベント後発送¥3,630

お相手は、愛犬家として数々のノンフィクション作品を上梓し、取材を通じて、どうぶつとニンゲンの関係を真摯に見つめてきた片野ゆかさん。司会が、キャッツミャウブックスの安村さん。

この日記のとおり、片野さんには一度自宅までお越しいただいて、取材していただいたことがあるし、司会が安村さんなので、だいたいなんとかしてくれそうで、あんまり緊張はしないだろうけど、集客が心配。

これを読んでいる人で、来られそうな方はいますぐ申し込んでほしい気持ちでいっぱいです。いっぱいすぎて、再度申し込みページへのリンクを貼ってしまった。
配信もありますので、当日ご来店が難しい方はぜひ配信を! お願いします! 何卒!

今月末の東海トークツアーについても、「ああ、僕に具体的にはいまの3倍くらいの集客能力があったなら」と思ってしまうけれど、仕方がない。

そんなそんな。