見出し画像

『 Salon de Verde 』 開店㊗️🎉🍾

先日、夢を形にしてみました。

すると翌日、夢は現実になっていました。

メールに数件の「サポート」の文字が。この「夢の話」に対して、いつも仲良くして下さっているnote仲間の皆さんから応援のメッセージやサポートをいただきました。皆さん、本当にあたたかなお言葉とお心遣いをありがとうございました。心より感謝申し上げます。

その中に、二度見する金額のサポートが・・・。何かの間違いでは?と驚いてメッセージを開けてみると、いきなりお仕事依頼の内容が端的に書いてありました。

「ワンコインから楽しむお手軽ワイン生活」と「用途別、マナーのための男の香水。つけ方、選び方」を受講したいと思います(^^♪

なんと!これは正式なオファーではないですか。このメッセージを読んだ時の気持ちをどのように表現すればいいでしょう。一瞬、嬉しさと共に湧き上がってきたのは「やる気」でした。背中をドン!と押されたような、バシッ!と気合を入れられたような刺激に目が覚めた思いがしました。

先述の記事は、「私の長年の夢をつらつらと書いてみたら何だかとても楽しくなってきて、これを本当に実現できたらいいなぁ…」といった半分希望的観測で投稿したものでした。正直言って、オファーなどすぐには来るはずもないと思っていたのです。それがあくる日、こうして現実の数字となって目の前に差し出されると、アワワとなって驚きはしたものの、「これはいますぐ始めることなんだよ」と天の声が聞こえたような気がしました。そして別のある方からのメッセージには

「ビジネス化することに、ブロックを感じないで。絶対、大丈夫です💕」

と書かれていました。なんと心強いお言葉でしょう。私が一番躊躇していて前に進めなかった理由は、この事だったのです。有料化するということに対して、私自身がとても抵抗感を持っていました。私ができることで人をハッピーにすることは何だろう?そう考えた時に思いつくことはいくつかありました。そしてそれをビジネスにしている人がたくさんいることも知っていました。しかしその人たちと自分とを比べると、その人たちが当たり前に持っている看板となるような資格もなくて対価をいただくことは間違っているかもしれない、そしてきっと何の資格もない私のことを信用していただくことは難しいかもしれない。と勝手に想像して諦めていました。

なので「夢の話」と題して書いたというのもあります。それを読んでシェアしてくれたり、サポートやメッセージを下さった方々は、私とTwitterやnoteで以前から親しくして下さっている方達です。実際に会って話をしたり、オンラインで何度も話をしてきた、私がとても信頼している大好きな方達です。その大切な方々の激励や期待の言葉を、私は信用しないのか?と、その時自問自答しました。そして、現実のこととして送られてきた依頼とお金を目の前にして、これは今すぐやらねば!と改めて覚悟を決めた次第です。

その後、DMにセッション依頼が2件入りました。日程を調整し、話す内容を打ち合わせ、金額を設定するとますます気が引き締まり、爆裂にやる気が上がってきました。

対価を頂く事に私が抵抗感を持っていたのは、自分の仕事の自信の無さというより、記事を読んだ人からの抵抗感や不信感のようなものを想像していたからなのです。「なんだよ、お金取るのかよ」という感情を持たれることへの不安とでも言いましょうか。でも、これは決して悪いことでもなければ卑下することでもなく、逆に対価を頂く事によって生まれる責任を全うすることだと頭を切り替えました。依頼して下さった方のためになることを提供できたら、それがきっとその人にいい影響を及ぼし、豊かな人生へと繋がるに違いないと納得できました。するとそれまでの思い込みは見事に消え去り、後は晴々とした希望とやる気のみが湧き上がってきました。

やりたいことを今すぐ始めよう、自分を信じて前に進むことを恐れてはいけない。そう思えました。これも言葉やオファーを下さった、皆さんの行動力のおかげです。思い切って行動することは人の行動をも促す。それは何と素敵な循環でしょう。自然と力が湧いてきます。本当にありがとうございます。



そうして昨晩、いよいよ第一回目の「Salon de Verde」を開きました。クライアントさんとイタリア料理店で待ち合わせ、実際にお会いしてのセッションです。先にお店に入って待ってて下さって、私が到着するなり「はい、開店祝い!『Salon de Verde』開店おめでとうございます!」と、いきなりプレゼントをいただきました。何と、リーデルのワイングラスではないですか!最近ワインに興味を持ち始めたというクライアントさん、「ワインは飲むグラスによって味わいが全く違う」ということをすでに習得なさっていました。さすがです。私がお教えすることはそれほど多くはないかもしれません。

楽しく食事をし、ワインを飲みながらでしたのでセッションというよりも会食に近かったのですが、それもその方の想定内というか、新しい試みに挑戦する私に共感してこの時間をプレゼントして下さったのだなと思い、とても温かな気持ちになりました。長く生きていればいいこともあるものですね。


どれだけ伝わったかわかりませんが、私なりのワインの楽しみ方をお話しさせていただきました。ワインはとにかくいろんな種類を飲み、自分の好みの味を見つけることが楽しみにつながると思っています。葡萄の種類をいくつか覚えて、その味わいの違いを楽しみつつ、甘み、辛み、渋み、深み、香りなどを自分の舌と鼻で探索してゆく。この葡萄(例えばカベルネ・フラン、シラー、メルロー、グルナッシュ、ピノ・ノワール、ミュスカデ、シュナン・ブラン、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ…などなど)から造られるワインが好きだな、と思ったら、レストランやバーでオーダーするときにその葡萄の名前を出してみる。またショップで買い物するときにボトルのエチケット(ラベル)に書かれている葡萄の名前を確認してみる。そうしていくうちにどの国のものが好みか、どこの産地で収穫されたものが美味しいと感じるかを探すと、より飲み分ける楽しさや食べ物との組み合わせ(マリアージュ)を発見することができるようになってきます。要は、いかに自分好みのワインを探し出せるか。それはゲームのような感覚でもあり、思わぬマリアージュに出会った時の感動でもあり。そして大切な人と過ごすための楽しみとして取り入れてみたり、一人時間をゆっくりと堪能する喜びとしてみたり。それはとても贅沢で豊かな時間を持つことに繋がると思います。

ワインだけでなく、いろんな話に脱線しながらファッション観、恋愛観、人生観、お仕事の話などなど、とにかく楽しくてあっという間に3時間以上が経っていました。そして時間オーバーになり、肝心の「香りのお話」まで到達できなかったので、これは次回への持ち越し案件とさせていただきました。

これまでのnoteでのお付き合いと、実際にも何度かお会いしたことがあったこともあり、お互いに長年の友人のような気の置けない和やかな雰囲気の中でこのSalon de Verdeをスタートさせていただけたことに感謝しかありません。本当にありがとうございました。そしてさらに、これから始める新しい試みと先々の楽しみとして素敵な企画 ( 今はまだ言えませんが実現できるように頑張ります!)をご提案くださって、何と心強いことかと感激いたしました。これこそがプラスの循環、愛を感じずにはいられません。

今後もたくさんの方にSalon de Verdeを使っていただけるよう、日々いろんな方向に広くアンテナを張り、たくさんの「楽しい」「面白い」「素敵」を皆様にご提供できるように、私自身も自らの人生を楽しんで、希望を持って生きていきたいと思います。

ドキドキワクワクが止まりません🤩❤️

一緒に楽しいを始めましょう❗️


第一回受講者であり、私の良き理解者、砂男さん、本当にありがとうございました😊今後ともどうぞご贔屓に💓頂いたリーデルのグラスは、いつも目につくところに保管し、「初心忘るべからず」と心して大切にいたします!


Salon de Verde ではオンラインでのトークセッションを受け付けています。ファッション、メイク、身体とメンタルの整え方、気持ちの持ち方、生き方、など、あなたのパーソナルコーディネーターとしてお役に立てれば幸いです。条件が合えば実際にお会いしてお買い物同行やメイクレッスンなども考えています。詳しくはTwitterのDM(@verde88988252)までメッセージをお待ちしております。ご質問、お問い合わせなど、お気軽にどうぞ😊✨(現在は相互フォローの方、またはフォロワーさんのご紹介に限らせていただいております)

#Salon de Verde   #セッション #ワイン #香水  #会って話すこと #コミュニケーション


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?