見出し画像

3歳超えるとワーママとして楽になる

子が3歳を迎え、フルタイム勤務に戻ってから5ヶ月。

正直不安でしたが、なんとか日々をまわせるようになってきたところです。

フルタイムに戻ったのは、会社の規定で時短勤務をとれるのが「子が3歳になる日の前日まで」だったから。

6歳、12歳、無制限ともっと先まで続けられる会社もありますが、弊社は現行の育児・介護休業法どおりだったというわけです。

しかし、「なんで3歳なの?」と常々不思議に思っていました。が、たしかに3歳になると、色々楽になってくるなと実感しているところです。

■予防接種がある程度落ち着く

画像1

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

こちらの表を見てもわかる通り、予防接種は生後2ヶ月を皮切りに、数ヶ月置きに打ちます。しかも同時に2〜3個接種することもザラ。

体調が整わないと受けられないし、平日しかやっていない病院の場合は、会社を休むほかありません。

しかし、3歳を超えると、一気に接種のペースが落ちます。順調に打てていれば、3歳以降、予防接種で煩わされることは減りそうです。

■健診も落ち着く

地域によって健診を行う時期はまちまちですが、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、一歳半、3歳ときて、次は就学前6歳となることが多いようです。

健診は小児科で受ける場合もありますが、保健センター等で受ける場合は基本的に平日開催で、これまた仕事を休まねばならないんですね。しかし3歳児健診を乗り越えればしばらく開くので、スケジュールをやりくりする必要もなくなります。

■話が通じるようになってくる

また、3歳を超えた頃からコミュニケーションが取りやすくなりました。

子どもが自分の伝えたいことを喋れるようになってくるのです。

これまで、泣き声から色々読み取る他ない赤ちゃん期、うまく気持ちを表現できなくて切れられまくるイヤイヤ期を経て、ようやく!本人の主張がわかるようになりました。

感動です。今まで推察するしかなかったのですから。こちらの言うこともいくらか理解してもらえるようになります。

この変化は大きい気がしています。

■とはいえ個人差が大きい

とはいえ、もちろん個人差が大きいのが子育て。

イヤイヤ期が引き続き激しい子もいれば、下や上に他のお子さんがいればそう簡単にはいきません。

うちも3歳半に近いですが、まだオムツが取れていません。やんちゃだし、動きまわるし、相変わらず目は離せず、「やだ〜、やらなーい」しか言わなくなることもしばしば。手放しで「もう全然手がかからないのぉ!」なんてことは全くないです。

それでも、意思疎通ができるようになってきて、着替えや食事などもある程度ひとりで出来るようになって。

なんとかフルタイムで働ける程度には成長したなぁと感じています。

子育ては基本的に大変で、エネルギーのいるものです。

なにより自分を大切にしないとやってられないものですが、3歳を超えるといくらか楽になってくるので、職場復帰や仕事との両立で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

あ〜〜〜オムツ卒業したいな〜〜〜!!!!

ここから先は

0字

¥ 120

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただけるととても嬉しいです!よろしくお願いいたします。