見出し画像

フルタイムに戻るのが不安です。

もうすぐフルタイム勤務に戻ります。

今勤めている会社の規定では、時短勤務は子が満3歳になる前日まで。

在宅勤務を導入していないため、引き続き毎日出勤です。

たかが2時間延びるだけ。
子どもも確かに大きくなった。

それでも

もう不安で不安で不安で不安で。

ああああ嫌だああああ朝起きられるかなぁ
夜の慌ただしさは増すのかなぁ
うああああああ!!!!!

と、とりあえず発狂しています。

1.初めてのことで不安です

何が不安なのか突き詰めてみると、初めてで未経験なのがこわいようです。

妊娠してからこのかた、初めてのことだらけの日々を必死でサバイブしてきたわけですが、それでも未だに「初めて」のことは不安です。

少しは度胸もついたかと思ったのですが。
元来こわがりの心配性なので、そこはあまり変わっていないのかもしれません。

不安がったところで確実に訪れる未来なのですから、どっしり構えたいところですが、今のところやっぱり不安です。

ああどうなるんだろう。
あああああ。


2.タイムスケジュールと体力

体力と時間配分がどうなるかも心配事のひとつです。

体力はもともと自信がありません。
どうしたらつくのでしょう。
心底コンビニで売ってて欲しい。

これまでは9:00-16:00の時短勤務でしたが、
それが8:30-17:30のフルタイムになります。

地味に朝30分早くなるのがしんどい。

これまでも、起きて隣に母(私)が寝ていないことに気づきギャン泣きする息子に布団に引きずり込まれ、時間を使い、たびたび駅まで走る羽目になりました。

それをさらに30分早める労力たるや。

そして単純に早起きが苦手です。
正直独身時代からちょっとしんどかった。

なんとか気合で起き、うまく朝の時間をマネジメントするしかありません。

夜は1時間半遅くなるので、寝る時間が遅くならないよう注意したい。

こちらは今、ややゆったり過ごせているので、なんとか出来そうな気がしています。

気がしているだけですが……。


3.時短勤務終了までに準備したこと

不安ばかりが口をつきますが、産後7ヶ月で職場復帰した頃に比べれば、だいぶ状況は改善しています。

当初はフルタイム復帰なんて無理だと思っていました。

①登園を夫が担当するようになった

8:30までに出社するとなると、7:30には家を出たいのですが、保育園の開園時間が7:30。

それより早く開く保育園は近所にはありません。
保育園の場所にもよりますが、最初に入った園では間にあわない。

時短勤務が切れるまでに、転職するしかないと思っていました。

ところが途中で夫が転職し、シフト制夜勤ありから時間固定の昼間の仕事に。
始業時間が遅い会社だったので、朝の準備〜登園を夫に任せられるようになりました。

そのかわり、夜は寝かしつけまでワンオペなんですけどね。

②延長保育のある園に転園

さらに、最初に入った園は延長保育がなく、最大で18:30までの預かりでした。

17:30に定時退社してもギリギリです。

ギリギリ間に合うけれども、毎日毎日ヒヤヒヤしながら帰るのはストレスだなぁと思っていました。

運良く途中で延長保育のある園に転園できたので、心の余裕ができました。
急に残業が発生したり、夫にお迎えを頼まざるを得なくなっても、いくらか融通をきかせやすくなったのはとても助かります。

ただ、世の中17:30以降に終わる会社が多いので、転職を考えるときにまたお迎えとの兼ね合いは悩むことになりそうです。いったい皆さんどうやってやり繰りしているのでしょう。

4.とりあえずやってみるしかない

不安でめそめそしていましたが、ここまで書いて少しすっきりしました。

結局、確実に訪れる現実で、とりあえずやってみるしかない。

数年前に比べれば状況も改善している。

あとはやってみて、また工夫したり、対応していくだけ。

心折れることもあるかもしれないけれど、もうそれなりにバキバキだし。
その時はそのときですね。

上に書いたほかにも、ドラム式洗濯乾燥機を導入しようとして、蛇口の位置があわず断念したりしました。
古い賃貸だとサイズ的に置けないことがあるようです。
残念……。

また、もっと実家の近くに住めば親の力を借りられたのになと思わなくなもないのですが今更仕方ないですね。

手持ちの札でいかに子育て生活を乗り越えるか。
変化があるたびに鍛えられるなぁと感じています。

ああああああがんばって、朝起きよう……。

がん、ばり、ます。

#エッセイ #育児 #子育て #ワーママ #時短勤務

ここから先は

0字

¥ 210

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただけるととても嬉しいです!よろしくお願いいたします。