見出し画像

【メタバース】メタバース体験チャンス‼ THE SANDBOX ゲーム再公開‼

こんばんは。
メタバースリサーチャーの【甲斐柱】です。

僕は「NFTゲーム」というよりは
その中でも「メタバース系ゲーム」
注目している男です。

僕が最も注目しているメタバース
「THE SANDBOX」

先日テストプレイ第2弾が終了し、
入口ステージ以外はプレイ不可能に
なっていましたが、
一つのステージが再びプレイできるようです。

クリアしたら「抽選」に参加できるとか。

最新メタバース仮想現実空間を
体験するチャンスです!!

1.公開された「Race Maze」

「THE SANDBOX」Alpha2より
「THE SANDBOX」Alpha2より

再び公開されたのは
Race Maze
というステージです。

アバターで
超大型の立体アスレチックを進むゲーム


とでもいえるでしょうか。

バトルや謎解きはない
シンプルなステージですが

自分の分身として
アバターを動かす感覚を
存分に楽しめるステージ
でもあります。

2.【画像あり】こんなステージ

立体アスレチックはこんな感じ。

燃え盛る「炎」をジャンプでかわす
間が空いているので意外とジャンプで渡るのは難しい
落ちたら「死」のアスレチックコース
走っていくと「道」が出てくる
「磁冠百柱林闘」のようなコース
ゴール前は道がないと思ったら、「光の道」
※画像はすべて「THE SANDBOX」公式ゲームより

踏んではいけないブロックとかあるんですが
たまに本当に判定がシビアな地点があります。

アバター操作は緻密なものではないから
なかなか大変でした…

3.1時間30分かけてクリア!!

「THE SANDBOX」公式ゲームより

僕は「Alpha2」テストプレイでも
このステージを体験していました。

しかし、公開期間も限られていたので
途中でクリアはあきらめて、
他のステージを体験していました。

今回は集中して挑んだので
何とかクリアすることができました。


1時間30分もアバターを操作していると
結構、慣れると思います。

アバター操作に慣れると
本当に没入感が違ってきて
より楽しくなります。


アバターの操作方法は
マウスではないので
慣れるまで難しいです。

【甲斐柱】電子書籍「メタバースのはじめ方3」より

純粋なゲームとしての
面白いのかは人それぞれだと思いますが
アバターが本当の人間だとしたら
こういうステージになるのでは
というリアリティを感じました。
(現実のゲームで落ちたら死ぬような
 コースはもちろんないのですが)

4.抽選で200mSANDプレゼント!

「Race Maze」をクリアして
写真撮って、あるツイートに返信すれば
200mSANDがもらえる抽選に参加できるようです。


「mSAND」というのは
「THE SANDBOX」のゲーム内通貨です。

当たるのは50人らしいです。

5.「Alpha2 」の実体験を電子書籍化

今回、
「Race Maze」は再公開されましたが
これを体験すると、
他のステージがどんなものだったのか
気になりますよね。

丁度、先日、
僕の電子書籍の最新刊を出版しました。

僕の「THE SANDBOX」
「Alpha2テストプレイ」の体験談です。


僕が実際にプレイしたステージは
10数ステージですが
レポートしています。

「THE SANDBOX」の世界が
どんなものか
最新のメタバース仮想現実世界とは
どんなものか

を知りたくなった人は
是非、読んでみてください。

4月16日(土)17時から
無料キャンペーン実施します。

この機会に是非‼

最後は、宣伝入れちゃいましたが
「Race Maze」の再公開は
「THE SANDBOX」の、いや
「メタバースそのもの」を体感するチャンス
だと思うので、
チェックしとくといいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?