見出し画像

向かっていきたいところ。

3回目の投稿になりますが、

noteって書きやすくていいです(*'▽')

僕の性格上、インプットするのが増えてくると

アウトプットしていかないと

またインプット出来なくて、、、泣

アウトプット出来るところがあって

凄くいいなと思ってる次第です(^^

そんな僕ですが、1回目、2回目のブログにも書かせていただいたように

今はクライアントさんの“健康に生きる”ということに

伴走していきたいと思っています。

僕が何かクライアントさんに施すというよりは

僕の提供するものを利用して

人生を豊かに、幸福にして欲しいというのが

願いです。

僕という人間は

1989年に奄美大島龍郷町戸口に生まれました。

5つ上に姉がいて、じいちゃんばあちゃんと暮らし、

育ってきました。

山、川、海で遊んで育ち、本当に真っ黒に日焼けしかしていない

少年時代を過ごしてきました(笑)

次第にスポーツを覚え、スポーツが好きになり、

特にソフトボールと野球に出会い、

一生懸命やってました。

高校も野球がしたく、鹿児島本土の高校に行ったのですが、

ただケガがえげつないくらい多い子で(笑)

高校1年の夏に反復性肩脱臼の手術をし、

野球は辞めてしまいました。

そしてそこから闇の病み期間(笑)

学校も辞め、地元に戻り1年遅れて地元の高校に行くも、

くすぶって、むしゃくしゃして、何かにぶつけることも出来ず、

だらだらと遊びほうけ、昼夜逆転、さぼりさぼり、夜抜け出し、いろんないたずらしたり、適当に留年しないように学校に行き、適当に過ごしていました。

ただ何かが満たされることもなく、人生終わったなと思ってました(笑)18歳で(笑)

高校3年の時に進路を考えるときに

なんとなく思ったのが、

“こんな何も満たされない思いをする少年が奄美からいなくなったらいいな”

と自分も少年のくせに思いました(笑)

それから今の仕事に繋がります。

そして会社や組織に属して、いろんな人と出会い、関わり、

喜怒哀楽、凄くいろんな体感・経験をさせて頂いて

誰かと物質的な損得関係よりも

信頼関係における心の充足・満足感を

自分の中では重視して仕事をしています。

今は人間が

誕生する前→妊活サポート

幼少期→発達サポート

学生期→ケガ、障害サポート

青年期→出産、産後ケア、メンタルとボディケア

壮年期→生活習慣病予防

シルバー期→健康寿命増進

などライフステージに合わせた伴走が出来るよう勉強中です。

そういうことに自分の命を燃やしていきたいと思っています。

燃やしていきたいというか

そういう目的に自分の命が使われたらいいなという感覚です。

僕の中では

自らが率先して燃やすんじゃなくて結果的に燃えてくれたら

みんなの幸福に繋がるんじゃないかなと思ってます。

“使命や目的が僕を見つけて自分の命を燃やす”

だから僕の整体院は“じねん”整体院。

“じねん=自燃”

これが2つ目のじねん(*'▽')

じねんの理由もあとひとつ(笑)

読んで頂きありがとうございます(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?