見出し画像

【八王子市】地域における子供会の役割って?


僕が住んでいる八王子市大和田町の上大和田町会内にも子供会「仲よし子供会」があります。

確か…父親の子供の頃にできたらしいので、創立60年くらいか?

僕が子供の頃も参加して、運動会や夏祭り、ラジオ体操、資源回収など毎月の様に行事がありました。また高校生、大学生の時は、役員としてもお手伝いしておりました。
子供会は、学校とはまた違った人間関係やコミュニティがあり、個人的には結構好きでした。笑
(小学校でのキャンプとか、意外と好きだったな〜。)

ただ…近年、子供会そのものの存在意義に疑問持ったり、行事や役員の仕事の負担が運営スタッフの重荷になったりと、さらにコロナ禍があり活動を休止した子供会も多いかと思います。
今になって、自分も子供ができ、仕事しながら…子供会も!?って想像すると、なかなか運営にどっぷり関わりのは、親にとってとても負担だなぁ〜。って、良く分かります。。

----
『子ども会の見直し』と、AIで検索して出たコメントが、次のような意見になりました。

保護者にもっとアピールする機会が必要
時代とともに子ども会の存在価値も変わるため、何が必要かを見直す必要がある
学校・自治会・子ども会による三位一体ともいえる仕組みを保護者の父親も巻き込んで一緒に見直しをしなければ改善しないだろう
大人の役員がしなければいけないことを見直してみてはどうでしょう
その地域独特で、参加者が意味を感じない活動が多々あるようです
以上、
----
じゃ、どうしろって感じてすが、、(^_^;)まぁ、その通りです。

地元の「仲よし子供会」も昨年復活!し、今年は少し体制を変えて改めて活動開始となりました。

  • 5月:新会員歓迎会

  • 8月:夏祭り(大和田八幡神社)

  • 10月:サツマイモ掘り

  • 12月:クリスマス会

  • 2月:運動会

※運営の都合により変更の可能性あり

今年は、こんな感じで活動する予定です。

早速、来週は「新会員歓迎会」です!!
どれくらい集まるか…未知数!?笑

個人的は、2月の運動会がとても楽しみです(^^)

「子供会」の活動って子供のためではあるけども、子供たちが元気で楽しく過ごしている地域は、きっと親も近所に住むご年配の方々も楽しくなってくると思うんだよね。
子供の笑顔を見て、怒る人はいないだろうし。笑
子供の笑顔を見たら、みんな笑顔になりますよね。

コロナ禍で特に地域コミュニティが崩れ、世代間、隣近所など人間関係が著しく希薄になってしまいました。
それを緩やかに溶け込む様に場を作るパワーがあるのは、「子供たち」だと思います。
---
◆事例として
千葉県の柏市では、子供会の課題を地域で解決するために、
「子ども会+支える会」へ体制を変え、地域で子どもを見守る仕組み作りをした事例もあります。



さて、最後になりましたが、
上大和田町会の「仲よし子供会」の新会員歓迎会&入会説明会を開催します〜!!!
 

仲よし子供会

【新会員歓迎会&入会説明会】


⚫︎開催日:5月19日(日)
⚫︎場所:上大和田町会会館
・9時30分〜10時:入会手続き
・10時〜12時:歓迎会(レクリエーション)

※今年度は子供会の会費が発生します。詳細については後日、お知せ致します。

(子供会費には行事によっての保険料が含まれます)
※小学3年生以下は保者同供をお願いします。

お申し込みは、こちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,199件

#この街がすき

43,854件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?